FSLレポ その1 | ズボラ女子がパリジェンヌに着替えたら…

ズボラ女子がパリジェンヌに着替えたら…

パーソナルスタイリスト・ワークマンアンバサダー吉田アミのブログ

 


こんばんは☆amiです。
ご覧いただき、ありがとうございます!


先日のファッションスタイリングライブのブースの様子をご紹介したいと思います。
→ファッションスタイリングライブの様子


私は「脱オジ&パリ足し」ファッションアドバイスをしました。

 

 

 

ウワッ!背中めっちゃ緊張してるよ滝汗


具体的にどんなものかというと、脱おじさん、略して「脱オジ」と、ちょい足しパリシックの「パリ足し」をちょっとした小物使いで叶えましょう!というものでした。


バッグやストール、ベルトにアクセとわさわさ小物を持って行って、お試ししていたただきました。


左から白マフラー、レオパードスヌード、赤ベルトをお試ししていただきました。

 

どうでしょうか?


マニッシュなセーターとデニムのコーデが小物ひとつで大きく変わりました!


白マフラーはモコモコとした質感と白のレフ板効果で女性らしく、襟元に隙間をあけてサラッと巻くことで、抜け感も出しています。


トレンドのレオパード柄のスヌードは、スポッとかぶるだけで襟元にボリュームが出て、重心が上に上がってスタイル良く☆
レオパードでカッコイイけど、フワフワした質感が女性らしい絶妙なコーデです!


そして、さりげないですが、セーターの裾からチラリと赤の細ベルトでポイントを作ってみました。
やっぱり赤は女性の魅力を引き出してくれますね!


元々身に付けられていたcomb de shio(コムデシオ)の赤いチョーカーとも素敵にリンクしています☆


そして、次の枠の時間が空いていたので、ぶっ続けで変身させていたただきました。

 

 

左から赤いミニバッグ、チェックストールをお試ししていただいています。


こちらも赤いバッグとアクセがリンクして素敵ですね☆
最近、ミニバッグをショルダー短めでナナメ掛けするのが流行しているので、チェーンを結んでお試ししていただきました。
上目で持つと、ポイントも上に上がってバランスが良いですね。


次にストールです。
定番のチェックストールを肩からサラリと掛けただけ。
ただ、それだけなのですが、よりエレガントに見えますね!
コートの上から羽織ってもらっても、いつものコートの印象が変えられるので、オススメです。


最後に、ストールをミラノ巻き☆
この巻き方をすると、上の方にボリュームが出て、バランス良く見えます。
ストールの裾の長さをバラバラにさせて、全然をつまんでふんわりさせるのがこなれ感アップのポイント!


ぎゅうぎゅうに結ぶと苦しそうになっちゃうので…
詳しい巻き方はこちらです。
→ストールの巻き方 ミラノ巻き編


冬の巻物にうずまる感じや、ちょこっと赤
を効かせるテクは「脱オジ」だけでなく、パリジェンヌもお得意の「パリ足し」ワザなんですよ~チュー


お客さまの変身、いかがでしたでしょうか?
小物を変えるだけで、「脱オジ&パリ足し」コーデの完成でした☆


メールマガジンでも、脱オジ&パリ足しポイントお伝えしています!
今回使ったアイテムの詳細はメルマガにて。
実はほとんどプチプラという事実ニヤニヤ


登録していただいた方には、無料でいつでもファッションについての相談をお受けいたしますので、登録して頂けたら嬉しいですキラキラ
→青い鳥の脱おじレター


☆インスタグラムやってます☆
→cotori_blue
☆コラム書いてます☆
→私とcomb de shio


ではでは、最後までお読みいただき、ありがとうございました☆