何度見ても素晴らしい風景(^◇^)

[日本で最も美しい村]長野県北安曇野郡池田町

この近くで三脚を立てて絵を描かれていた方もいらっしゃいましたが

時間さえもゆっくりと流れているようなのんびりとした地域

スローライフ、憧れちゃうな。。。

 

そして♪

何度飲んでも美味しいお酒<大雪渓>蔵元見学

昨日のブログの<つづき>のお話しです

 

各工程の米粒を試食させていただいた次は

そのお米が糖化して、お酒になっていくお部屋へ

 

プチプチとした泡?が生きもののように呼吸しています。

もしかしたら。。。(O_O)

人間がいなくなったら、おしゃべりでもしていそうな

酵母たちの活気が感じられる槽の中

室内にあるいくつかの槽のそばには

各白いボードに細かくその過程が記入されています。

綿密な温度調整をしながら見守られ

アルコールが生成されていくお部屋です。

 

こちらでも各槽の変化を試飲させていただきましたが

まだアルコールになる前の段階なのにね

すっごく美味しいの!!!!Σ(=°ω°=;ノ)ノ

ヨーグルトのような酸味に甘酒のほどよい甘味

女性(一応ね(*´ω`*))好みの

美容によさげな飲料じゃありませんか!

 

ビックリしちゃうくらい美味!・:*+.\(( °ω° ))/.:+

 

「このまま製品化したいくらいですね!」

っと言うと

旦那「社長の奥さんも、同じ事を言っていますが

この状態のままだと、アルコールに変化してしまうので、、、」

と専務さん。

 

美味しいお酒って、もう、この段階から美味しいんですね(⌒▽⌒)

 

 

↑発酵タンクの上には

中の様子を伺えるようなお部屋になっています↓

 

ここで、落ちないように顔を近づけると(´・ω・`)

ツーんとした香りが鼻につき、ちょっと危ない感じ、、、

貯蔵していく中で、ゆっくりとトゲトゲがとれていくんですね。

 

出来上がったばかりのお酒も、もちろん試飲させていただき

とても充実した蔵見学ができました!

 

専務さんも、杜氏さんも、とても気さくな方で

蔵内にいらっしゃる社員さん皆さんもお忙しい中ご挨拶をしてくださり

アットホームな感じの蔵元さん

 

蔵のお酒の8割は普通酒がつくられているということからも伺えるように

地元の皆さんに愛されているお酒(^^♪

↑立ち寄った地元のお蕎麦屋さんには、他のお酒のメニューが

のっていないくらい^^です。

 

蔵の敷地、県道に面している場所には約150年前の古民家を改築した

大雪渓直営店 [花紋 大雪渓] があり

お店の中では、お酒の試飲販売や小物

古民家の見学もさせていただけました。

(一見の価値あり!)

 

そういえば、、、@ 'ェ' @

大雪渓さん、お花の家紋ってこと?

我が家の家紋がアゲハチヨウだから。。。

お花に魅かれているのかしら( *¯ ³¯*)♡ㄘゅ

 

この安曇野の風土・環境・蔵人のお酒に向きあう愛が

このおいしいお酒をつくるのだと確信できた日でした!

 

帰り際、せっかくなので杜氏さんと一緒に記念撮影Caplio R6 BK

やっぱりおいしい大雪渓

 

やっぱり来てヨカッタ♪

 

足跡太鼓