きょうは ゆったんも私も ねっぱつ
してしまい、
またまた朝から病院に行って来まひた。
ゆったんは昨日 処方されたお薬
を
そのまま続けて
、とのこと。
昨日 処方されたものは
セフスパン細粒50g(2.1g)
ペリアクチン散1%(0.21g)
メプチン顆粒0.01%(0.45g)
アスベリン散10%(0.3g)
ムコサールドライシロップ1.5%(0.6g)
レベニン散(3g)
エリスロシンドライシロップW20%(3g)
を混ぜたもの
(=抗生物質+整腸剤+咳や痰、気管支に効果アリのお薬)、と
アドソルビン原末(3g)/下痢止め
を、わたしには漢方の風邪薬
葛根湯/ツムラ
(筋肉のこりや張りを取り、血行を良くし、炎症を抑え熱を下げる)
小柴胡湯加桔梗石膏/ツムラ
(熱を下げ、痰を切る効果+胸が苦しく喉が腫れて痛む等の症状を改善する)
を処方して頂き、まだ少し喉が腫れているカンジだったので
トローチ
も追加でお願いして出して貰いまひた![]()
そして、『きょうは吸入しよう』と言われて
ゆったん、ネブライザーを初体験
方法は、吸入口を直に咥えさせず
お口やお鼻のあたりに そよそよ~、っと当たる感じで
噴霧されるお薬を吸わせる方法。
どんな反応するかな?とドキドキしたけど
そんなに嫌ではない様子。
あちこちキョロキョロするゆったんを追いかけて
吸入口を動かしつつ5分ほど吸入し、終了
すると、先生がいらして
『これの効果は5時間ぐらいしか無いから、
出来れば夕方もう1回 吸入に来たほうがいいですよ』
と言われ…
『うーーん、でも 私も熱で しんどいし
夕方寒い中を外出して吸入に来て、悪化しないかひら。。
みそはこれから出勤だから夕方は居ないし、徒歩で来なきゃいけないし…
』
と正直 迷ったのですが
夕方ゆったんの咳がひどくなってしまい、
ミルクを飲んだ後も咳のせいで吐きそうになったりしたので
もう1度 吸入に行って来ました~~。
幸い、わたしのほうは上記の漢方薬が効いて だいぶ良くなっていたので、
午前中に心配していた『しんどさ』も無く行って来れました![]()
吸入をする前にもう1度診察してくれて、胸の音を聞いた先生が
『うーん、これじゃあ夜つらいだろうから お薬もう1つ増やしましょう。』
と仰って、今度はシロップ状のお薬
リンデロンシロップ0.01%
が処方されました。
うーん、お薬が たくさんになっちゃったなぁ
『帰ってすぐ飲ませてね』
と言われたのを守り、帰宅後すぐに飲ませて
いまは ぐっすり眠っています。
咳も治まって来て、少しは効いて来たかな??
風邪気味とは言っても機嫌は良いし、グズったりもしないし
お熱が出てもぐったりするわけでもないんだけど、やっぱり心配です![]()
あまりお薬
を飲ませたくないし、咳はつらそうだし、
たくさん眠って早く元気になって~~、ゆったん


