『買っちゃった~③~』が ホントはあるのですが
それはまた 後ほど(;´▽`A``
きょうは ゆったんの予防接種
&9・10か月乳児健診を受けるため
近所の小児科に行って来まひた~~。
本日受けたのは
三種混合(3回め)
ヒブワクチン(2回め)
プレベナーワクチン(1回め)
でした。
プレベナーワクチン=肺炎球菌ワクチンは、
肺炎だけではなく
細菌性髄膜炎や
中耳炎などに効果があるものだそうで
hibワクチン同様、つい最近
日本でも接種を始めたワクチンらしく、
生後2か月以上、9歳以下が対象の任意接種のもの。
出来るだけ早く(子供が小さいうちに)
受けたほうが良いと聞いていたので
ニュースで『日本でも実用化』と言うのを知ったトキ、
うちは すぐに予約しました。
(先生が、前回のHibの時に
『こういうワクチンが今度実用化されるかも知れないけど、
Hibと同じように なかなか打てないものになるかも』
と おっしゃっていたので)
そして2月の下旬に連絡があり、
2/26午後から接種出来ます、と言われたので
今回 受けに行ったわけですが。。
まさか、3つ一緒に接種するとは
(心臓の疾患もあるし、念のため
先生に大丈夫か訊いてみたのですが
大丈夫、とのことだったので
一緒に打って貰う決心をしました
)
前回の予防接種 では
泣くどころか にっこぉ~~![]()
と笑っていたゆったん、、
今回は どうかな??![]()
と ちょっと緊張。
早く終えたかったのだけど、
まずは はだかんぼになって9か月児健診から。![]()
呼吸音とか、ちょっと気になるところはあったようだけど
ゆったんの持つ色々な疾患で
普段大きな病院に通院しているからか
問題なし、と書いておきますとのこと…
って医師として いいのかそれで?
(笑)
まぁ、うちとしては気になるところは全部
大きな病院で診て貰っているからいいんだけど(;´▽`A``
そしていよいよ予防接種ターーイム。

まず
つめ、
三種混合③回めは太ももに打つ、とのこと。![]()

![]()
(3つも打つなんて、どこにどう打つんだろう。。
と思っていたのだけど まさか足だったとは
)
ぷすっ、と太ももに注射された ゆったん、
『ぅやぁぁぁぁ
』
って、泣きだしそうな声を出したと思ったら。。
一瞬で泣き止んじゃったww(;´▽`A``
(?????
)
そして、前回 同様
『これは痛いです。』と言われたHib、
そして
『これも痛いです。』と言われた
肺炎球菌ワクチンを両腕に。
ちくっ。ちゅーっ…
と注入されるワクチン。
当の ゆったんはと言うと……
…やっぱり、
泣きませんでした(;´▽`A``(笑)
うーーん、前回も思ったけど
ゆったん やっぱニブイのかひら??www
まぁ、泣きだすとタイヘンなので良かったんですが。(;´▽`A``(笑)
それより、帰宅後 離乳食を食べさせようと思ったら
ミルクがいい!ミルクが先!!とギャン泣き。![]()
3本も注射打っても泣かないのに
離乳食で泣くたぁ
どういうことだよ!!!ヽ(`Д´)ノ=3
と 思いましたが
それを口に出してみたら、
腹が立つよりなんだか笑ってしまいました。(笑)
ああ子供って面白い。(笑)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ちなみに、
ワクチンのお値段ですが
ヒブワクチン…
7,350
プレベナーワクチン…
9,450
でした。
合計
16,800…![]()

なかなか痛い出費でした、、

金額のことを訊かずに行ってしまったのだけど
たまたま払える額がお財布に入っていて良かった~~
![]()
