昨日の朝、診察を受けに行き、

先生からOKが出て

無事、ゆったんが退院!しましたきらきらうひっ



もしもし した先生は

呼吸音が ちょっと気になったようで


『咳こんだりしてます?』


と訊かれたりしましたが、


朝、自宅でアーウー喋り過ぎて

むせた以外は特に無かった旨を話すと

じゃあ大丈夫、と言われ。



ただ、う●ちが出ていなくて

自宅で綿棒浣腸してもダメでした、と言ったら


『じゃあ浣腸してから退院しましょうか』


と言われて、面談室から大部屋へ移動。



プロ(看護師さん)が 綿棒で やってくれたら

出るかもな~、と期待?しながら待つことしばし…。


準備されて来た器具を見たら。。

お薬注入タイプの浣腸でしたガーーン…え?


てなわけで、ゆったん、

はからずも お薬浣腸 初体験汗(笑)



管を おちりに入れて、

注射器注射で お薬を注入。。

見ていて大丈夫かな?と ドキドキ汗


入れる前に、

『泣いちゃうかも知れませんえへへ…

と言われましたが、、それは大丈夫でした!花



お薬を注入して暫くは、

そのまま何も無かったように

ぽんやり* ぷちみそ日記 *-きょとんベビ
していた ゆったんでしたが。。



りきみはじめて、

『お、出て来たな~~ニコニコ

と思っていたら…


『ふぇぇぇぇ…* ぷちみそ日記 *-えーんえーん

と、泣き始めちゃいました汗


たっぷり出て、おちりが気持ち悪かったのか

おなかPみたいな感覚がイヤだったのか…顔文字

まあ、とにかく たっぷり出して

すっきりして帰りました!(笑)* ぷちみそ日記 *-おちかれ


あとは、飲み薬(ラックビー)を1日3回、

次の受診日(来週)まで続けて様子を見ます。



いやー、よかったよかった!
がんばったね、ゆったん* ぷちみそ日記 *-いいこいいこ


みそも、やっと息子に会えて

とっても嬉しそうです。キャ

(みその風邪は あと少し、がんばれ~~ベル音符


あらためて、

おかえり、ゆったんハート* ぷちみそ日記 *-ママとベビ



帰宅後の体調はと言うと、

ミルクの飲みも良く

嘔吐・下痢もなく

げっぷも順調に出るようになり、

飲む量も だんだんと戻って来ましたきらきら(´v`)


いまは、ご機嫌で あちょんでいますにこ
* ぷちみそ日記 *-2010011514180000.jpg


これは、手のひらを返し

指しゃぶりをする ゆったん。

最近 彼のブームなよう(笑)
* ぷちみそ日記 *-P1000037.jpg
なぜ そんな向きにしゃぶるのか、、(笑)


しゃぶりづらくないのかな?と、

ためしに真似をしてみましたが

わたしには出来ん!!(笑)



そんなわけで、やっと帰って来た ゆったんでした(´v`)

心配して下さったみなさま、

ありがとうございましたきらきら泣


やっぱり、大人も子供も

健康が一番!ですね。


ウイルス性の胃腸炎、

いますごく流行っているそうなので

みなさまもお気をつけ下さいませうわぁ~ん


(ちなみに、ロタウイルス検査の結果は陰性でした!

最初に行った小児科、検査もせず誤診したな~~おんせんぼー