どうも、引っ越し荷物の片づけは

相変わらず進んでいない ぷちみそです。うわぁ~ん


母の体調について心配して下さったみなさま、

ありがとうございましたPink-kira泣


もうだいぶ良くなって来たようで、

仕事にも行っているようです。

(もっと休んで欲しいところだがうわぁぁぁぁ



そんな母の体調不良でドタバタしていた年末年始。


それが落ち着いたと思ったら。。


ゆったんがロタウイルスにやられてしまいましたうずまき泣き顔


昨日から下痢が続き、

ミルクを飲むと お腹がピー…。。・゚(ノд<。)゚・。


夜中には、熱も上がって来て

おまけにミルク飲みの最中に大量の吐き戻し泣き顔


ゆったんは自分の吐いたミルクが だぼだぼと顔に溢れ出て、

ミルクが大量に目にも入ってしまい

慌てて抱きあげたら私のパジャマにも だぼだぼ。・゚(ノд<。)゚・。


床もベビーベッドも

ゆったん自身も

わたし自身も


とにかくミルクで べったべた(;△;)


そのとき 飲ませてた以上の量を

そりゃもう大量に、、吐きました。・゚(ノд<。)゚・。

(ずっと消化出来てなかったのね。。泣

  ↑

げっぷは たくさん出てたんだけどなぁガクリ


とりあえず、脱水症状が怖いので

『OS-1』や赤ちゃん用イオン飲料を少しずつ飲ませ、

おでこは濡れたガーゼで冷やし。。

(後から病院で先生に

『赤ちゃんの発熱の場合は

冷やさないほうが良い』と言われまひたがもどる驚


夜中じゅう、ゆったんは熱のせいか熟睡出来ないらしく

うとうとしては目覚めて唸り、

抱っこ→寝る→起きて唸る→抱っこ…

の、繰り返し…。泣き顔


おかげで、きょうは ほぼ完徹でした。・゚(ノд<。)゚・。


で、朝になって、病院に行って来ました。



診断結果は。。


ロタウイルスと、

乳糖不耐症(にゅうとうふたいしょう)とのこと。


夜中にネットで調べた際、

おむつから溢れるほどの下痢、

う●ちが白っぽい下痢、

などはロタの疑いが。。とあったのですが


ゆったん う●ちも1度だけ白っぽいのが出たり

文字通り おむつから溢れ出そうなくらい

大量に出たりしていたので、、

『やっぱりかぁ泣き顔』というカンジでした泣

(お食事中の方がいらしたらすみません!泣


先生 曰く、

今季 流行っているお腹の風邪は

そんなに悪化しないようだし

触診してみても お腹の状態も そんなに悪くないし、

そんなに長引かないと思いますよ、とのことでした。


熱もすぐ下がるでしょう、と言われたのだけど

ホントに熱は すぐ下がりましたきらきら(´v`)♪

(良かった・・・。)


ただ、乳糖不耐症に関しては

腸が乳糖を分解できなくなっているので、


乳糖を含まないミルク

『ラクトレスミルク』か、


大豆で出来たミルク

『ボンラクト』

を飲ませて下さい、とのこと…。


ボンラクトは去年の夏ごろ、下痢が長引いて

初めて乳糖不耐症と診断された時に勧められて

飲ませたことがあったのですが


これが ゆったんにとっては相当マズいものだったらしく、

ゆったんのミルクの飲みっぷりが

ボンラクト使用以降 ものすごく悪くなってしまって苦労した…

ということがあったので、

今回はラクトレスミルクを探してみました。



ボンラクトを探した時、なかなか売ってるところが見つからなかったので

今回も どこにも置いてなかったらどうしよう!?とドキドキしていたら

病院から そんなに遠くないドラッグストアに

置いてあったので良かったデスきらきら泣


あとは、下痢止めと整腸剤を混ぜた お薬

(タンニン酸アルブミン3g、レベニンS散3g)

が出ました。


ウイルスから来る下痢は、下痢止めを使用せず

ウイルスが体から出るまで下痢をさせておいたほうがよい…

とネットで読んだので どうしよう??と思ったのですが

調剤薬局から貰ったお薬の説明書に


タンニン酸アルブミン-下痢止めの薬です。

腸粘膜の表面に保護膜を作り、炎症や細菌の発育を抑えます』


と あったので

細菌の発育を抑える、というのは必要なのかなぁと思い

とりあえず1回 飲ませてみました。

(しかし細菌の発育って言い方、

なんかヘンじゃないか?冷や汗

菌だったら『繁殖』とかの表現のほーが

合いそうな気が…汗



ラクトレスミルクは まず30mlと

暫くして70mlで計100ml飲み、

その後また下痢をしましたが

今は様子を見ているところです。


熱は下がったし、

このまま悪化せず治って行きますようにきらきら泣



というわけで、

我が家は年始からバタバタなスタートでした~~。うわぁ~ん


そんな我が家ですが、

あらためまして

本年もどうぞよろしくお願いいたしますきらきら(´v`)



2010年、みなさまにとって

良い年になりますように…うひっ