先日、②回めのベビマに行って参りました

今回は参加者が多く、
2グループに分けて教えて頂きました☆彡

わたしの居たほうのグループは偶然11ヶ月の赤ちゃんが多くて

赤ちゃん みんな でっかくてビックリ!!( ̄口 ̄;)

ゆったんが小さいので、
余計に皆さん でっかく見えます^o^;(笑)

とは言え、見た目は赤ちゃん
今回も みんな かわいぃぃ(*´艸`)


わたしは赤ちゃんの成長度合い
(どのくらいの大きさ、もしくは どのくらいの月齢で
どんなことが出来るようになるのか)
を あまり知らないので

『見た目は赤ちゃんなのに
寝返り→おすわり→はいはいが超高速DASH!

な 赤ちゃんズに驚愕(゚Д゚;)(笑)

もうこんなことが出来るんですね~、
すご~い!!と言うと
そのベビちゃんのママさんたちは皆 一様に

『でももう何をしでかすか分からないので
目が離せなくて…(´Д`;)』

と嘆いておられました^o^;

確かに、、目を離したスキに
高速で どっか行っちゃうので かなり大変そう(笑)
他の赤ちゃんのところに行って、
おもちゃを取っちゃう赤ちゃんとか

手に持ってる おもちゃで
他の赤ちゃんの頭を叩いちゃってたりとか( ̄▽ ̄;) (笑)

でも、見ていて微笑ましくって(*´艸`)


ちなみに、マッサージ後に ゆったんにミルクをあげていたら

哺乳びんを置いたスキに
ミルクに突進してくる赤ちゃんが何人かいて
ビックリしながらも面白かったです(*´艸`)(笑)

完母でミルクを拒否っちゃうから
預けて出掛けたり出来ない、
ってママが嘆いてたとこのベビたんが
すんごいスピードでミルクに突進して来て

その子のママさんが
『飲まないくせに~!!
(笑)
飲めるなら飲んでくれよ(´Д`;)』

って言っていたり、

知らないうちに哺乳びんの乳首に かけて来たラップを
べーろべーろ舐めてる子がいたり(笑)


…と、これじゃあベビマのレポじゃなくて
赤ちゃんレポだなぁ( ̄▽ ̄;)(笑)


では、本題(笑)


えと、マッサージはですね。

前回、なんだかバタバタしたまま受けたので
あまり手順を覚えていなくて(´Д`;)

今回は、復習を兼ねてということで行って来ました。^-^

マッサージは あんよから

ゆったんは またもや最初から にっこにこ

最後まで、マッサージは
グズることなく終えられました☆彡(≧∇≦)


…そう、マッサージ「は」……。(笑)



その後、マッサージ後は水分補給をしてあげましょう、
とのことだったので
ミルクをあげたところ……



50mlぐらい飲んだところで例の『喉が ぜこぜこDASH!
が始まってしまい、
ゆったん泣き出してしまいました。゚(ノД<。)゚。


最初は、『可愛い泣き方ですね~^o^』
なぁんて周りのママさんたちに言われていたのだけど、
段々と泣き方が ひどくなり…


体を じたばたじたばたさせながらのギャン泣きへ


それからはチュパ(おしゃぶり)
を吸わせたり、
立ち上がって揺らしたり、
とにかく あやしまくって
泣き止んでもらいました☆(笑)


これは泣き止んで放心状態の ゆったん(笑)
* ぷちみそ日記 *-P1001261.jpg


その後は、前回と同じく
さつまいもを ふかしたものと たんぽぽ茶で
ティータイム&おしゃべりタイム


予防接種の話や、近所の小児科の話、ベビー服の話などで盛り上がりました(*´艸`)


次回の開催は11月中旬、
その頃に まだ実家に居るかどうか判らないので
次回の予約は せずに帰って来ましたが
なんとか復習出来たので良かったです


さぁ、次は自宅で実践だぁ~~


※その後、別の外出で
ゆったんに鼻カゼを
ひかせてしまったので
まだ実践は しておりません

それについては、また後日…。


そして これは帰宅後、
ばぁたんに抱っこされ
ホッとしている ゆったん
* ぷちみそ日記 *-2009102219460000.jpg