先日、“ベビマ” こと
ベビーマッサージの講習会に行って来ました
場所は滞在中の実家の近くの助産院
わたしが出産したのは産婦人科だったのだけど、
里帰り先の市の乳児訪問の際に
母乳の出が良くなるための おっぱいマッサージをして下さる
助産師さんを紹介して頂き、
その方から『トコちゃんベルト』を買ったり
(妊娠中や産後に骨盤の開きを防いだり治したりする激売れベルト)
母乳の出が良くなるという『たんぽぽ茶』を買ったりしていまして。。
その助産師さんの名刺に
『ベビーマッサージ』というのも書いてあった!☆彡と言うのを思い出し、
直ぐにTELしてみたトコロ
電話した10日後くらいに開催予定、と聞いて早速予約
したのでした。(*^o^*)
そして待ちに待った当日。
助産院の その お部屋に一歩足を踏み入れたら、、
色んな月齢の赤ちゃんがお部屋に所狭しと


いやー、なんとも かわいくて癒される空間でした

出掛けに ゆったんがグズってしまったため、開始時間に間に合わず
少し遅れての到着だったのですが
また後で説明しますから、見ていて下さっても良いし
およふく脱がせて やってみても どちらでも良いですよ~
と言われ、ちょっと まだグズりが残っていた ゆったんの様子を見ていたら…
だんだんと周りに興味津々
な顔に…
(≧∇≦)
てなわけで途中から およふくを脱がし、
広げたバスタオルのうえに ごろ~ん

ゆったんは はだかんぼにされても
ウキウキ顔で周りの赤ちゃんを観察(笑)
やがて、一通りマッサージの説明を終えた助産師さんが
マンツーマンで教えてくれました
(お手数かけてすみません…
)
ゆったんは何をやっても にっこにこ、
それを見た助産師さんが
『初めてなのに凄くベビーマッサージを満喫してますね
(笑)』
と感心?されちゃいました~~(笑)
おとなりは4ヶ月の女の子ベビたん
どちらも興味津々、てカンジで気が付いたらこんな状態に

て、手を握り合ってる~

(笑)
思わず『写真撮っていいですか?(≧∇≦)』って
お隣のママに訊いちゃいました
(笑)
&、こんなふうに見つめ合ったりも…(´艸`)

うまい具合に?ソフトフォーカスが かかってますが
これは わたしのウデが良いのではなく
わたしの手にオイルがついている状態で携帯を取り出しちゃったため
カメラのレンズが曇っちゃってたんでした(爆)(A ̄▽ ̄;)ハハハ…
しかし ゆったんは本当に
終始にっこにこ
で、
助産師さんが
『赤ちゃんて赤ちゃんが集まる所が好きみたいですよ。
波長が合うんですかね~
』
って おっしゃっていました(o^o^o)ナルホド
ベビマのあとは、さつまいもと たんぽぽ茶が出て来て
予想していなかった おやつタイム(*´艸`)
おやつを食べながら、助産師さんや周りのママさんたちと
子育て談義に花を咲かせまひた
(o^o^o)
しかしたくさん赤ちゃんがいると
成長具合もそれぞれで面白く、
ごろんごろん寝返りを打つ赤ちゃんがいたり
まだ小さいけど首がもう しっかり据わっていて
うつぶせ大好き
な赤ちゃんがいたり、
興味津々で他の赤ちゃんのとこにハイハイして行って
悪気はナイんだけど その場に居た赤ちゃんを
ばしばし叩いてる子が居たり(笑)、
もう離乳食を食べてるお子さんは さつまいも もモリモリ食べていて
そうか~、あのくらいになったら食べれるのねー、とか感心したり。。
観察してるのも相当 楽しかったです
(*´艸`)
また来週 開催されるとのことなので、
復習して今度は しっかり覚えて帰らねば
ゆったんのご機嫌も良くなるし、
お肌も しっとり
に なるので
これからも ガンガンやってあげたいと思いマス

ちなみに料金はオイルが
800、講習会が
1,000
と、とっても オトクなベビマでした

来週が楽しみ~~
(*´艸`)
ベビーマッサージの講習会に行って来ました

場所は滞在中の実家の近くの助産院

わたしが出産したのは産婦人科だったのだけど、
里帰り先の市の乳児訪問の際に
母乳の出が良くなるための おっぱいマッサージをして下さる
助産師さんを紹介して頂き、
その方から『トコちゃんベルト』を買ったり
(妊娠中や産後に骨盤の開きを防いだり治したりする激売れベルト)
母乳の出が良くなるという『たんぽぽ茶』を買ったりしていまして。。
その助産師さんの名刺に
『ベビーマッサージ』というのも書いてあった!☆彡と言うのを思い出し、
直ぐにTELしてみたトコロ
電話した10日後くらいに開催予定、と聞いて早速予約
したのでした。(*^o^*)そして待ちに待った当日。
助産院の その お部屋に一歩足を踏み入れたら、、
色んな月齢の赤ちゃんがお部屋に所狭しと



いやー、なんとも かわいくて癒される空間でした


出掛けに ゆったんがグズってしまったため、開始時間に間に合わず
少し遅れての到着だったのですが
また後で説明しますから、見ていて下さっても良いし
およふく脱がせて やってみても どちらでも良いですよ~

と言われ、ちょっと まだグズりが残っていた ゆったんの様子を見ていたら…
だんだんと周りに興味津々
な顔に…
(≧∇≦)てなわけで途中から およふくを脱がし、
広げたバスタオルのうえに ごろ~ん


ゆったんは はだかんぼにされても
ウキウキ顔で周りの赤ちゃんを観察(笑)
やがて、一通りマッサージの説明を終えた助産師さんが
マンツーマンで教えてくれました

(お手数かけてすみません…
)ゆったんは何をやっても にっこにこ、
それを見た助産師さんが
『初めてなのに凄くベビーマッサージを満喫してますね
(笑)』と感心?されちゃいました~~(笑)
おとなりは4ヶ月の女の子ベビたん

どちらも興味津々、てカンジで気が付いたらこんな状態に


て、手を握り合ってる~


(笑)思わず『写真撮っていいですか?(≧∇≦)』って
お隣のママに訊いちゃいました
(笑)&、こんなふうに見つめ合ったりも…(´艸`)


うまい具合に?ソフトフォーカスが かかってますが
これは わたしのウデが良いのではなく
わたしの手にオイルがついている状態で携帯を取り出しちゃったため
カメラのレンズが曇っちゃってたんでした(爆)(A ̄▽ ̄;)ハハハ…
しかし ゆったんは本当に
終始にっこにこ
で、助産師さんが
『赤ちゃんて赤ちゃんが集まる所が好きみたいですよ。
波長が合うんですかね~
』って おっしゃっていました(o^o^o)ナルホド

ベビマのあとは、さつまいもと たんぽぽ茶が出て来て
予想していなかった おやつタイム(*´艸`)

おやつを食べながら、助産師さんや周りのママさんたちと
子育て談義に花を咲かせまひた
(o^o^o)しかしたくさん赤ちゃんがいると
成長具合もそれぞれで面白く、
ごろんごろん寝返りを打つ赤ちゃんがいたり
まだ小さいけど首がもう しっかり据わっていて
うつぶせ大好き
な赤ちゃんがいたり、興味津々で他の赤ちゃんのとこにハイハイして行って
悪気はナイんだけど その場に居た赤ちゃんを
ばしばし叩いてる子が居たり(笑)、
もう離乳食を食べてるお子さんは さつまいも もモリモリ食べていて
そうか~、あのくらいになったら食べれるのねー、とか感心したり。。
観察してるのも相当 楽しかったです
(*´艸`)また来週 開催されるとのことなので、
復習して今度は しっかり覚えて帰らねば

ゆったんのご機嫌も良くなるし、
お肌も しっとり
に なるのでこれからも ガンガンやってあげたいと思いマス


ちなみに料金はオイルが
800、講習会が
1,000
と、とっても オトクなベビマでした


来週が楽しみ~~
(*´艸`)