今日は戌の日。

こないだ5ヶ月に入ったので、今日は水天宮に安産祈願に行って来まひたキラキラニコニコ

(日本では5ヶ月に なったら戌の日わんわんに腹帯を巻く、とゆー風習があるとのことで
水天宮に行って御守り付きの腹帯を買い、祈祷をして貰って来た桜)

水天宮に着いたのは午前10時、しかし既に凄い人ショック!あせる

* ぷちみそ日記 *-P1000349.jpg

慌てて受付に並び、祈祷を受ける際の手続きをし御守り付き腹帯の買い方を聞き 今度は巫女さんがズラッと並んだところに行って名前を書いて貰う。

その紙を持ったまま暫くテント内の椅子で1人待たされ、(祈祷は混むので同伴者は入れず妊婦本人のみ)
暫く お参りする人や記念撮影をする人たちを眺める。色んな人が いるな~。

妊婦さんも さまざまで、未だ全く妊婦とは判らないくらい痩せてる人も居れば ものすごく“どすこい”な人もいる。(笑)
(私が どっちに近いかは敢えて言わない。笑)

祈祷は30人ぐらい??の人数で まとめて受けるのだけど、全員の名前を読み上げながら祈祷してくれた。

(私の名前は読みづらかったようで、ちょっと詰まっていたあせるあせる)

祈祷は10分くらいで終わり、外で待ってくれていたダンナと 私の母オヤと合流。

3人で参拝を済ませ、戌の親子の銅像を なでなで。ひらめき電球

自分の干支の文字も撫でるよう書いてあったので 干支も なでなで。桜ニコニコ
(戌の親子の周りに各干支の文字→漢字1文字、が並んでいた)

外にはマタニティ用品の お店やカタログや学資保険の案内や、、行きと同様 山盛り配られていてあっとゆー間に大荷物ショック!あせるあせる
(ダンナが全部持ってくりた。ありまとーラブラブニコニコ)

ランチは水天宮すぐ横のロイヤルパークホテル内のレストランに予約を入れていたのだが、未だ時間が あったので
マタニティものがオシャレで可愛い、妊婦でも流行りモノが着れると評判の
『アンジュ』に行ってみた。

同店のカタログ『エンジェリーベ』本で既にイロイロとチェックしていたので、欲しかったものが実際見れてウキウキ音符
う~ん、やっぱ妊婦妊婦した服じゃなくてカワイイラブラブラブラブ!

さんざん選んで試着して…とダンナと母オヤを ぐったりさせつつ迷っていたら、あっとゆー間にもうすぐ12時ショック!あせるあせる

まだ上の階を見ていなかったので、選んだものを いったん預かって頂き急いでロイヤルパークホテルへ走る人あせるあせる

ホテル内の20階にある鉄板焼の『すみだ』にて、
戌の日限定ランチコースナイフとフォークを注文。

内容は
・牛肉の佃煮
・鯛と昆布のカルパッチョフグ
・焼き野菜(茄子、山芋、玉ねぎ)
・カリフラワーのポタージュスープ
・テンダーロインステーキ
・サラダ
・ご飯、椀物、香の物
・デザート
・コーヒー又は紅茶コーヒー

以上で\5,250(サービス料金10%別)。

メインのテンダーロインステーキは脂が少なく、
妊婦向けにヘルシーにしてあるのかな??という感じ。
しかし肉を食べた~!!とゆー満足感は充分味わえたラブラブニコニコ

* ぷちみそ日記 *-P1000356.jpg

最後のデザートは、
ダンナが りんごリンゴのゼリー、
母オヤが白ごまのムース、
そして私がキャラメルのタルトクローバーニコニコ

かなり お腹いっぱいだったのでゼリーにしようかとも思ったのだけど、
ダンナがゼリーにすると言うので少し貰お~音符と思ってタルトに してみた(笑)
* ぷちみそ日記 *-P1000358.jpg

しかしコースで それだけ食べた後に、タルトは ちと重かったあせるあせる
(小さめにカットしてあって良かったガーン笑)

その後は また食後の運動も兼ねて?アンジュに戻り、色々選んで お会計。
あまりの金額に愕然ショック!とするが、結局どれも外せないモノばかりだったので全部お買い上げ¥してしまった…しょぼん

ものすごく どでかい買い物袋をダンナに持って貰い(すまんねぇしょぼん)、
今度は地元の産婦人科へ。

(もう くたくた だったけど、本日は着帯日なので巻き方を教えて貰いに行かねばなのでしたショック!)

同じ先生に かかっているという人と ふたり、入院用の個室がある階へ案内されて しばし待たされる。

その間に その人と腹帯やら水天宮やらの話をして盛り上がる。
(関西からお嫁に来たのか、まだ水天宮らへんの事も詳しく知らない様子。)

順番を待っている間、母親学級の申し込みをするよう言われ、同じ日に申し込みしてみた。
話してて楽しい人だったから、また会えたらいいな~クローバーニコニコ

巻き方は個室で別々に看護師さんに教えて貰い、さらしをたっぷり巻き付けたため かなり大きな お腹にショック!

最後は院長先生に挨拶に行くよう言われ、
おじいちゃん先生に挨拶をし超テキトーに流されつつ 『聞いてた通り、ホント大丈夫か このおじいちゃん??ショック!

ってカンジの院長だなぁ、と笑いを堪えつつ退室。
(私が担当して貰ってるのは その娘さんである先生。
こちらの先生は大評判キラキラニコニコ)

また母親学級で、と
言って さっきの人と別れ、ダンナと合流して帰宅。


はぁ~長い1日だった!!ショック!あせる

でも、とっても充実した1日でしたハートハートハートニコニコ

いっぱい歩いたから足の裏が かなりイタイ!!あせるあせる(笑)
ちびちびも疲れたかなぁ??しょぼん

明日は1日ゆっくり寝るぞ~!!キラキラキラキラキラキラ(笑)