お爪切りとお風呂とお留守番 ~取れない仮留め~ | Puchakie団がゆく~puchakieのブログ~

Puchakie団がゆく~puchakieのブログ~

2匹のダックスと主人と私の4人家族のよもやま。
~から始まった我が子達との備忘録的日記です。

自他共に認める毒舌なのでブログとは無縁でしたが
保護犬キーファーを迎えた事がきっかけで
沢山のオトモダチにイイねしたくて始めたブログです。

テーマ:
~昨日15日の出来事です~
 
今朝は早朝スタートでした。
まだ窓の外が真っ暗でしたが
ダンくんは律儀に
起きてきてくれました。
 
今朝の気温は1℃雪の結晶
朝晩の冷え込みは厳しいものの
関東平野だけ
日中はかなり暖かくなりそうな
3月下旬並みの15℃の予報です。
明日からはガクンと10℃以下の
日々が続きそうなので
今日のうちにダンくんの
お手入れをした方が良さそうですねニヤリ
 
朝のダンくんニヤリ
 暖房の効きが弱く感じたので
もう1℃上げて◎ですねあせる
 
 今日はお手入れ予定なので
他の家事の順番を入れ換えますニヤリ
一段落つくまで
ベッドでぬくぬくしていてねウインク
(この時点ではまだお手入れだと
伝えておりませんニヤニヤ)
 
私のセーターの上でまどろんでいらっしゃるニヤリDASH!
 
一段落ついたらお爪切りからスタートですグーニヤニヤ
 

この後ご入浴もあるのでハサミ
私の着衣が玉だらけでお恥ずかしいですが
このまま失礼いたしますクローバーキラキラ
(このスウェットは一度洗濯しただけでこうなりましてもやもや
そのまま汚れてもイイ服として活用)
 

今年初めてのお爪切りですね。
ダンくんはお散歩がかなり激しいので
爪の消耗も健康的ですウインク乙女のトキメキ
やはり、利き手、利き足と反対側の爪の方が
伸びるのが早いです。
単に利き手、という捉え方もできますが
ヘルニアや関節の痛みなどなどから
地面の着地をかばわれているが故・・・
という事も頭に入れておく必要があるかな・・・
と思っています。
前脚と後ろ脚では着地の際に擦れるポイントが
若干異なってきますね。
トナカイ走りトナカイDASH!
(前脚揃え、後脚揃えでパカパカ駆ける感じDASH!
が得意なダンくんは
後ろ脚の方が爪の摩耗が少なめなものの、
筋肉を使って一点からジャンプするので
それに伴う感じで爪が減り、肉球がタコのようになります。
更に後ろ脚にも利き足がありますしね^^
ダン君は脚は左が軸になっていますウインク
 
大分慣れたのかもしれません・・・
本日はこの格好で爪切りをしましたニヤニヤ笑い
辛い現実から逃避するかのような
遠くを見つめる瞳が何とも・・・・
本犬はとても頑張っているのだと思いますが
ゴメン、ブッと吹き出したくなる母は鬼でしょうかニヤニヤ笑
 
 

歴代でもこのポーズの爪切りは初めてです笑い
本犬は至って真面目に取り組んでおります。
ちゃんとわかってるよ~ちゅー拍手
ですが・・・ニヒヒ笑オカシイ笑い
 
病院に通院したタイミングで
プロの先生に切って貰うようにして
普段はたいてい私がセルフでやっているので
もしかしたら少々は長めの箇所もあるのかもしれません。
先生曰く、少々長めでも短くても
引っ掛ける子は引っ掛けるし
器用な子はケガに至る事は無いので
そこまで神経質にならずとも
いつもこまめに見守っていれば大丈夫ウインクとのこと。
ご自身もずっと犬や🐢(巨大なリクガメがいるらしい)達と
一緒に暮らしていらっしゃるので
そういう観点からアドバイスいただけるのが安心できますね。
 
 
爪切りは無事に終了ウインク乙女のトキメキ
本日も ぬくりんの湯 にておくつろぎです。
 
近頃、順番を変えて
先に肛門腺を絞ってしまう事にしています。
特に意味はありませんが、その方が何となく
こちらも余裕が出来るので
頭部などの部分洗いに集中できるような照れ乙女のトキメキ
後は老廃物を溜めたまま温まるのって
どうなんだろう?という個人的な感覚でしょうかニヤリ笑い
 
 
お湯につかる事は本当に慣れたよねデレデレ
怖くないでしょう?
冷たい強風も吹き荒れるこの季節
対岸からの土埃も
山からの風も
色々なホコリが路面に蓄積しては
舞い上がります。
一度のお散歩で結構脚の付け根まで
ホコリがつきますし、段々ベタベタして
毛に束感が出てきてしまう事も・・・
絡むと動きに制限が出てきますからねウインクあせる
マメにブラッシングやシャンプータオルで
お散歩後にケアします。
 
ダン君は脇の下はそこまで絡まずに済んでいますが
チャッピーさんは・・・・
彼女は脇の下が絡みやすくて
気にかけていても脇の下で毛玉になったり
結びコブのようになってしまう子で笑い泣きあせる
そうなると、歩き方もチマチマ、本犬も不快ですよねショボーン
というわけで、脇の下はマメにチェックする様にしていますウインク
 
 
本日、もう一つ初の試みとして
リビングでドライヤーを使ってみましたウインクグー
予想以上に、良い感じで
リラックスして乾かされるダンくん照れ拍手
 

両手が使える(片手にドライヤー、片手にスリッカー)
ができるという事は
私的にもとても楽ですし照れ
何より早く乾かす事が可能になりますからねウインク乙女のトキメキ
これはアリですね。
 
 
確かに洗面所はどうしても一気にヒヤっとしますし
床がタイルなので
リビングに比較すれば寒くて落ち着かないはずです。。
逆に夏場は涼しくていいのかもしれません。
臨機応変に色々試していい方法が見つかればと思いますウインク
 
 
身軽になって、お昼過ぎの暖かい時間に
お散歩に出ました。
今日は風はそこそこ吹いているので
若干体感温度は下がるにしても
十分余裕をもって歩ける感じでしたねニヤリ

 
隣の市まで歩いてきました^^

行政が変わると川岸の道も
かなり雰囲気が変わります。
個人的にはお隣の市の方が歩きやすくて
(道幅も十分ですし、交通量も少なめ)
景色も好きです照れ
 

そこまでピカピカに整備されているというわけではありませんが
このくらいがゆるくて、自然も近い気がしていいですね。
植樹の間隔も程よいです。
 

 
 

牧歌的な場所というのもあるのかもしれませんが
ちょっと脚をのばしてこの風景は
とてもありがたいです。
 
細いので気付きませんでしたが
シラサギさんが歩いていました目
意外と保護色?のような感じで
白いのに目立たない事もあるんですねウインク
 
 
歯歯歯歯
 
午後はこの後、歯科医院だったので
お留守番をお願いしました。
(準備万端で外出)
 
仮留めの歯を本留めにする・・・
予定だったのですが。
 
どんなに叩いても外そうとしても
全く取れない滝汗はてなマーク
という事態に・・・・笑い泣き泣泣
 
ガンガン叩いているうちに段々痛くなってきた笑い泣きバイバイ
先生も
「これ以上叩くと歯自体に影響がでてしまうので
今回はこれで良しという事にしましょうグー」と・・・
 
稀にいるんだそうです。
仮留めが永久留めになってしまう患者さん滝汗あせる
そんな人いるの・・・・チーンはてなマーク
 
よほどキッチリ精巧に歯科技師さんが作ってくれたのかも
しれませんが・・・
歯の治療に関して、いつも「レアケース」になってしまうのは
そういう運命なのでしょうか・・・・
嫌だな・・・
 
インプラントの相談と見積もりのお話をしていただきましたが
抜歯した箇所の穴がまだ修復途中で
施術できるとしたら恐らく4か月後くらいからなのだそうです。。。
 
抜けばそのまま、何か着ければそのまま、、
その場の状況に慣れてしまいやすい体質なのかもしれません。。
物凄く上手く言えば、適応能力があるという事なのかも笑い泣き泣
 
いずれにせよ、4か月は歯医者さんに行かなくて
すむのではないかとホクホクしている私ですニヤリDASH!
 
🥚🥚🥚🥚
 
帰りにセリアでたまごちゃんを
あるだけ買ってきました。
 

まるでイースター状態ですニヤニヤ笑
 
買占めになってしまって
ちょっと気が引けましたが
我が子は消耗品のように使用するのに
それでいて何よりもこれで遊ぶのが楽しみなので
どうぞご勘弁ください・・・あせる
お土産だよデレデレ乙女のトキメキ
 
イイ子にお留守番してくれてありがとう照れ乙女のトキメキ
今日はお爪切りもがんばりましたからね^^
 
たまごちゃんのお土産に
それはそれは大喜び笑い泣き笑いのダンくんでした🌟