tempoティッシュカバーを作ろう! | pucci & mayuka のブログ

pucci & mayuka のブログ

香港、メッチャ好きやねん (*^-^*)

笠原麻子さん、ASAKOプロデュース第二弾

『tempoティッシュカバーを作ろう!』

前回の、香港夜景bagを作ろう!に続いて、無謀にも、またまた、挑戦しておりました

 

    HONGKONG HONGKONG HONGKONG HONGKONG HONGKONG HONGKONG HONGKONG HONGKONG

 あぁ〜香港🇭🇰行きたい!

↑コチラが、香港で売ってるtempoティッシュ

 

香港なら,どこの家庭でも、使ってる定番中の定番

このカバーケースを作ろうと言う、ウキウキ,ワクワク企画キラキラ

『tempoティッシュカバーを作ろう!』

 

やってみると、コレが、難しいくて、参った えーんあせる  

何度も『もぅ〜あか〜ん、やぁーめた』と,数日、手を止めてしまいました

 

↑なんか、グッチャグッチャでしょ〜これ、裏のはずが……

合わせを間違えてしまって、やり直し

ドクロなんじゃこりゃ~~~ムカムカ

ゴムをつける時も、裏地と表地の合わせ間違いで、やり直し アセアセ  泣けてくるガーンガーン

0.2㎜のつなわたり~~~

ゴムもやり直し完了乙女のトキメキ

 

ASAKOさん、優しく見守ってくれて、最後まで、投げ出さずにやりとげることができましたチョキ  

ムッチャ歪んでるし、0.2ミリの白線からはみ出てるしやけど、ええねん

 

9月中には、作りたかったんだけど、10月になっちゃった爆  笑完了

めでたく出来上がり 爆  笑完了

 

反省・・・・布地選びから、失敗だったね、撥水加工で、素人には、ツルツルしちゃって、ボロボロになっちゃった(それだけではないが)

 

まぁ〜ミッションⅡ 無事終了かな?!

ASAKOさん、いつも、見守り、感謝です

 

さっ!第三弾が、楽しみだぞーん