こんにちは!!
ハンドメイドアクセサリーの
pucca . mocca〜ぷっかもっか〜ですラブラブ


今日は爆笑

初めての爆笑爆笑爆笑


UVレジン基礎講座、
開催〜〜!!!


お客様のピロリさん

UVレジン習いに行くんだよ〜

とお友達に話したところ、
「UVレジンは難しいから
    私は作ってもらったよ」
と言われたそうでアセアセ

手先の器用なお友達から言われたため、
自分には無理なんじゃ??
と不安な気持ちでご来訪滝汗


そのため、初めは『ちょこっとお試し体験』
のご予定でした。

アトリエで実際に作品を見て頂いたり、
基礎講座の具体的なご説明を
させて頂いたところ、
「今日から講座で!照れ


よく分からない状態では不安ですよねキラキラ
でも、一歩踏み出して頂けた事が
本当に嬉しかったです音符


基礎講座の第1回は、
ミール皿を使うこと
レジンを着色すること
デザインフィルムを使うこと
の3つが条件です。

逆に言えば、それ以外は自由!!


作成手順を、ピロリさんの例も合わせて
少し具体的に書きます。

どんな感じなの??
と思っている方が、
少しでも安心して頂けたら嬉しいです照れイエローハーツ


【 手順1 】

『何を作るか』を決めて頂き、
それに合わせてミール皿を選びます。

ピロリさんの場合は、ブローチ。

(ミール皿を先に決めてもオッケー👌)


【 手順2 】

メインとなる素材を選びます。

ピロリさんの場合は、
『お花(濃いピンク)』


【 手順3 】

メインを活かすための背景色を決めます。

ピロリさんの場合は、パールホワイト。


【 手順4 】

脇役の素材を選びます。

ここでは「あ、いいなキラキラ」と感じた物を
ランダムに持って来てもらいます。

ピロリさんの場合、パールとホログラム。


【 手順5】

レジンに着色し、1層目の作成。

硬化してる間に、ザックリとデザイン配置を考えます。(奥行き)

ピロリさんの場合、花が下で
手前に文字のデザインフィルムを浮かせる感じ。


【 手順6 】

花を仮置きし、脇役の素材を絞ります。

ピロリさんの場合は、
半球パールのピンクグラデーションと、
星のホログラム。


その後、レジンを足して2層目の作成。
デザインの下層になる素材を置きます。

ピロリさんの場合、花をやや左寄りに。
半球パールには厚みがあるので、
ここで入れて頂きました。


【 手順7 】

レジンを足して3層目の作成。
デザインの上層になる素材を置きます。


ピロリさんの場合、ホログラムと
デザインフィルム。


【 手順8 】

仕上げの層を作成。
プックリするくらいにレジンを盛って
硬化できたら完成です爆笑



 UVレジン初挑戦のピロリさんの作品


可愛いですラブラブラブラブ
乙女な感じですラブ


最初に作った
パールホワイトの着色レジン
が残ったので、
『レッスン内での2作品目』にも
チャレンジして下さいましたウインクルンルン


爽やか〜〜照れ
夏にピッタリなピアスが出来ましたね!!


2作目は、
『これを使え』という縛りがなく、
より自由にデザインを
楽しんで頂けます爆笑


ピロリさん、ご受講頂き
ありがとうございました


次回、基礎講座第2回
シリコンモールド を使います

沢山あるモールドの中から
あれやこれやと選ぶのも楽しい作業ですキラキラ

次回も楽しみにお待ちしてま〜〜すピンクハート



因みに…。

初めての方には
着色の仕方や、レジンの広げ方など
言葉で説明するより
実演した方が分かりやすいので
【 手順5 】は一緒にやります。


で、私の作品はこちら下矢印

普段使わない素材を敢えて選んでみましたグラサン
こちらは、キーホルダーに仕上げましたルンルン


最後に…ピロリさんの作業風景ですイエローハーツ
黙々とやってるように見えますが、
実際はお喋りしながら
終始楽しく作業していらっしゃいましたよウインク



受講後の感想

思っていたより簡単に出来た
どこにも売っていない作品を、
     自分で作れるのが良い
ステキな作品になって嬉しく感動



 お願い 

体験をするか基礎講座を受講するかは、
来て頂いてからの決定で構いませんが、
グループで受講の場合は
どちらか一方に揃えて頂きますようお願い致します。



では、また次の投稿でニコニコパー
ご覧頂きありがとうございましたチューラブラブ


猫しっぽ pucca . mocca 猫あたま