久しぶりの投稿は、「宣伝かいっ」って言われそうですが・・・。
ヤフオクに初代シャレードを出品しました。
ヤフオク! - YSC旧車 ダイハツ シャレード G10 和製ゴルフを... (yahoo.co.jp)
私の父が昔、乗っていた車種ということもあり、友人より譲っていただいた車輛です。
なかなか手を付けることができず、また、屋外に保管していることもあり、どんどん状態が悪くなっていく様を見るのも辛いので、今回手放すことにしました。
まあ、欲しい人がみつからなければ・・・
私が再生を頑張ることになるかと・・・。
丸目2灯、メッキバンパー・・・
ゴルフⅠの初期みたいです。
今や、ゴルフⅠは高くて買えないので、シャレードをいじって楽しむのもありかな~~。
まだまだ安価に遊べる旧車はありますよ。
スモールバンパー、ビッグテール!
助手席側のドアが一番目立つ腐りです。
幸い、ドアの内側ですので、素人補修でもなんとかなるかな~~。
錆を完全に取って、POR15を塗りたくり、FRP張って、パテで補修。
バンパー凹んでます。
錆は比較的少なく、磨けばまだまだ光ります!
リアハッチのダンパーへたり気味です。
純正はおそらく無いので、他車のものを流用するしかないかな~~。
布シートは残念ながら、破れております。
これは弱そうな素材です。
しかし、紫外線当たりそうなショルダー部は大丈夫です。
レースのカバーが付いていたからかな?
いっそうのこと、当時物のレカロにしちゃいましょう!
天井は目立つ破れなどはなさそう。
メーター読み、約97,000km
まあ、こんなもんかな~~。
記録簿などありませんので、保証はできません。
さて、問題のエンジン・・・。
以前はかかってはいたみたいです。
CBエンジンは私が以前所有していたイノチェンティミニのダイハツバージョンと一緒です。
当時、CBエンジンは海外にも多く輸出していたみたいですので、エンジン部品は海外の方があるかもしれませんね。
探してないけど・・・。
ヘッド外してみて、判断ですね。
ヘッドガスケット交換で直れば、ラッキーです。
残念ながら、クーラーは付いてないです。
まあ、この当時のクーラーは付いていても期待しない方がいいですが・・・。
ついでにキャブもOHしたほうが、イイと思います。
以前にも一度、全塗装歴があるかもしれません。
外装はあちこち細かい錆がありますので、欲を言えば全塗装・・・。
私はまずはコンパウンド磨いてみて、タッチアップで・・・と考えておりました。
色も真っ白では無く、多少アイボリーっぽいので、イイ感じです。
でかいフェンダーミラーは外して、ドアミラーにするとカッコ良さそうです。
あえて、純正てっちんホイールは残しましょう。
ちょっとだけ、車高を下げて・・・。
さあ、妄想してみましょう!