いつか、復活させようと思い・・・
数年間、自動車税を払い続けておりましたが・・・
他にもややこしい旧車を抱えているので・・・
ちょっと、断念気味・・・。
私の所に来てから車庫保管でしたが、数日前に外に出しました。
(今はシートカバーをかけて屋外保管)
三菱 ミニカ LA21 推定年式:昭和42年?
抹茶、白玉ツートーン
もちろん、お不動さんのレストアベースです。
ボンネット(年式違い)はそこそこ程度のましなものを入手し、仮付けしております。
フロントバンパーもこれよりちょっとマシなものがあります。
長年、風雨にさらされていた右側の状態が悪いです。
LA21では前期?中期?ですので、鉄板ダッシュにUFOホーンボタン!
後期になると、ステアリングは黒、ダッシュボードカバーが付き、メーターもモダンになってしまいます。
フロアカーペットを取り去るために、フロントシートを外しました。
シート座面の生地が違います。
フロアも右側が痛んでおり、やりがいがあります。
ドアの締りは、意外にGOOD!
ヤバい箇所・・・
リアフェンダーの前側はミニカのウィークポイント。
このちっちゃなテールフィンが魅力的!
貴重なシングルナンバー。
前オーナーさんも乗っていないのに何十年も自動車税を頑張って払い続けておりました!
旧車はシングルナンバーにこだわるとドロ沼です。
(まだ、軽自動車はマシか・・・)
いまさら、抹消も辛い・・・
ので・・・誰か、復活させてください。
長年放置車両にありがちなガソリンタンクの腐りは無いので、DIYの鈑金塗装やキャブOH、ブレーキOHでなんとかなると思います。
ミニカはブレーキのマスターシリンダーがネックなので、そこがちょっと心配ですが・・・。
岐阜ナンバー継続でき、公道復帰していただける方(飛騨の方は残念ながら、無理です)を望んでおります。
当たり前ですが、ブローカーの方はお断りいたします。
欲しいと言わないと思いますが・・・(笑)
当方、ストックのエンジンなど部品もありますので、価格を含め、すべて相談しましょう。
現車確認していただける方を優先させていただきます。
旧車全般に高くなっちゃってますが、そんなに高くないですよ。(個人の感想です)
リーズナブルに楽しめる旧車もまだまだありますよ。
・・・お買い上げ、ありがとうございました。