色々整備してきたポーターキャブですが・・・
車庫保管が難しくなってきたことや・・・
あれこれ考えて、やっぱりずーっと維持するのはちょっと大変だな~って思ってきました。
軽トラはすでに持っているし(サンバーTT2)・・・
仕事車はエアコン付、4WDがやっぱりいいし・・・
旧車を仕事に使うのは確かにカッコイイですが・・・
任意保険に加入したり・・・
予備部品を保管したり・・・
不具合を治しながら乗らないといけないし・・・
できれば、雨に当てたくないなどと贅沢言っていると・・・
私的には維持は大変かと・・・。
まあ、これがクラウンピックだったりすると・・・
意地でも頑張って乗るんですが・・・。
というわけで、とりあえず、ヤフオクに出品してみました。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d470572240
前オーナーさんが税金を払い続けていたので、できれば岐阜40ナンバー継続を希望しているのですが・・・
大事にしていただける方でしたら、ナンバー継続できなくても、構いません。
黄色ナンバーの新車時Noにこだわる方はあまりいないと思いますが・・・
5年後、10年後は希少になるかもしれませんね。
さて、車輛の状態のほうですが・・・
不具合もいっぱいあります。
出品画像では分かり辛い箇所を載せました。
希少な茶色ダッシュですが・・・
ラジオの取り付け穴を広げて、1DINサイズのステレオが入るようになってます。
出品画像ではステレオ付でしたが・・・
どうやら電気を食っている(漏電?)ようで・・・
今は外しました。
現状、ステレオは無いですが、適当なものでしたら、差し上げます。
グローブボックスの蓋が外れております。
プラスチックのヒンジですので、切れて当然です。
器用な方でしたら、代用ヒンジで治しちゃいますね。
荷台のサイドに小さい穴が多数開いております。
何か留めていたのでしょうか??
気になる方は、WOODを張り付けたりしてください。
荷台のあおりにアルミL字アングルのようなものが取り付けてあります。
部品取りに他のあおりもありますが・・・。
ヘッドレストもシート同様張替えてあります。
フロアは錆びがありますが、致命的ではなさそうです。
フロアマットありません。
顔面に凹みなどあります。
右目付近に錆穴がありましたので、裏からアルミテープで簡易補修してあります。
見た目はマシになりましたが、しっかりした補修ではないので、お伝えしておきます。
機関に関しては・・・
私はまだ乗っていないので・・・
走り出すと不具合が分かってくるかもしません。
まあ、この手の車は・・・
何らかの整備は必要だと思ってください。
そのぶん、リーズナブルなスタート価格ですので・・・。
修理を楽しむぐらいの気持ちがないと・・・
所有できません。
まだまだやることはいっぱいありますよ。
・・・お買い上げ、ありがとうございました。








