ダットサンサニーB110、ヤフオク出品中! | スタンダーズのブログ

スタンダーズのブログ

岐阜の田舎でひっそりと旧車をイジっております。
旧車の再生も人生も「ぼつぼつこつこつ」・・・
なんでもほどほどに・・・中庸が一番。

他に欲しい車を物色中ですので・・・

とりあえず、サニーB110をヤフオクに出品しました!

皆さんの手が届きやすい10万円スタートです。

売れなければ・・・
かなり後回しになりますが、手を付けようかな~~。

画像毎にコメントしやすいこのブログにて、詳細画像を載せます。

一般人が見ると気分が悪くなるような画像かもしれません。
お気を付けください!

まず・・・
運転席足元です。
ゴム系シート(防振材)の下は錆びて、腐っており、完全に抜け落ちます。
ここはすべて張替が必要です。

イメージ 1

同じ個所の運転席寄りのアップ。

イメージ 2

同じく、サイドステップ付近。

サイドステップの立ち上がり(側面)はまだマシ(?)なので、張替は比較的簡単かな?

イメージ 3

運転席後方(リアシート足元)
ゴム系シートが張り付いており、微妙な感じ・・・。
すべて、めくってみないと何とも言えない・・・。
まあ、張り替えた方が無難・・・。

イメージ 4

助手席足元。
助手席寄りが腐って、穴が空いている。
応急的なら、穴の箇所だけ、埋める。
完璧に治すなら、全張替。

イメージ 5

助手席後方、リアシート足元。
錆びてはいるが、まだ穴は空いていない。

イメージ 6

左リアフェンダー前方。右も同じ感じで腐ってます。

イメージ 7

左リアドア。
ドアの中で、一番腐っている。
少々、やっかい。

イメージ 8

フロントガラス下・・・
左右とも同じ感じ・・・。
少々、やっかい。

イメージ 9

トランク内部。
ハチの巣が落ちている。
他に数個、現役のハチの巣があります。

ハチがまだ住んでいるので、むやみに掃除できない!

ちょっと見える、ドア内張りは板が沿っていたり、破れているので、生地だけ使って、板は作り直しが必要です。
レーシーにするなら、アルミ板で作る。

スペアタイヤ収納部は穴が空いております。(下側からの写真あり)

イメージ 10

スペアタイヤ収納部を下から撮ったので、さかさまです。

イメージ 11

リアフェンダーのタイヤハウス上部。左右とも同じ感じで腐ってます。

イメージ 19

ステップは、ギリギリセーフかな!?
いや、錆を取っていくと穴が空くかも・・・。

イメージ 16

グリルは2個ありますよ。

イメージ 12

テール、モール、ミラー、ワイパーなど・・・。

イメージ 13

シートは・・・シートもダメです。
コルビューのローバックなんかをおごってください。

イメージ 14

ドア周り部品、ホイールキャップなど・・・。

リアシートもダメです。
特に上部の日が当たる箇所。

イメージ 15

フロントフェンダー(左右)は欲を言えば、交換したほうが・・・。
ここには写真ありませんが、ボンネット先端も腐っているので、交換が必要です。

純正ホイールは6本あります。
うち、2本は空気が入ってるので、フロントに履いております。残りはパンクしておりますが、付属します。

イメージ 17

リア左右にはとりあえず、転がし用のアルミを履かせております。
パンクしていないホイール付タイヤを2本、ご持参願います。
ご用意出来ない場合は、プラス1万円で転がし用アルミ(4本)をお付けします。

イメージ 18

意外と残っていない車種ですので、復活出来ればイイのですが・・・

以上、私の個人的な意見を述べましたが・・・
実際にみていただくのが、一番です。

この車体の再生にはかなりの労力と気力とお金を要します。

それでも何とか再生してみたいと思う方がいらっしゃれば、幸いです。


書なしのきれいな個体が出てくるまで・・・
待つという手もありますが・・・。