そして、帰って行きました。 | スタンダーズのブログ

スタンダーズのブログ

岐阜の田舎でひっそりと旧車をイジっております。
旧車の再生も人生も「ぼつぼつこつこつ」・・・
なんでもほどほどに・・・中庸が一番。

ガソリンタンクをきれいにしたクラウンGS130ですが・・・

誰もやってくれないので、オーナーさん自ら取り付け・・・

イメージ 1

おそらく錆で詰まっているであろう燃料フィルターも新品に取り換えることに・・・

イメージ 2

エンジン下部、左後方に付いているため、下にもぐっての窮屈な作業。

こちらもオーナーさん自ら取り付け。

イメージ 3

燃料フィルターは金属製で中が見えないので・・・

オーナーさんが気になって分解したところ、期待通り、サビサビでした!

今どきの車(平成以降の感覚)でも、車の使用状況、環境、ガソリンの質、添加剤などのメンテナンス状況などにより、ガソリンタンクのトラブルがあるんですね~~。

燃料フィルターが錆やゴミなどで詰まると燃料ポンプにも負荷がかかるでしょうし・・・。

これを見ると・・・
本当は平成の車でも燃料フィルターは定期交換したほうが、イイですね。

但し、クラウンの燃料フィルターは思ったより高かった。(5,000~6,000円)

メーカーではおそらく定期交換は推奨していると思いますが、現状は・・・

えっ、そこまで乗らない!?

もったいない もったいない!


イメージ 4

動かなかった車が動くようになるのはやっぱりうれしいです。

わざわざ白のカッターシャツを着てコスプレし・・・

公用車然として・・・

イメージ 5

帰っていきました。

今回はガソリンタンク内をコーティングしなかったので、また錆が発生しかねません。

定期的に乗るのが一番ですよ。