11th JMTM 2015に参加! | スタンダーズのブログ

スタンダーズのブログ

岐阜の田舎でひっそりと旧車をイジっております。
旧車の再生も人生も「ぼつぼつこつこつ」・・・
なんでもほどほどに・・・中庸が一番。

11th JMTM  (Just My Taste Meeting) 2015 に行ってきました。

イメージ 1

今年はフリマエントリーです。

ガレージにあったガラクタを持って・・・

当日はこんなかわいいオープンカーに最適な好天!
オリジナルのピンク、イイですね~~。

イメージ 4

ゴールドのデボネアA31は編集長のお車!
やっぱり、風格あります!

イメージ 2

こちらは岐阜で・・・
いや東海地区で・・・
いや国内で旧車とミニ(旧)の二刀流オーソリティー Nさんのカローラバン!

私が旧車を始めるず~~っと前からイベントを主催されておりました。
私の大先輩です!

イメージ 6

大人の事情で「FOR SALE」とのことです。
もったいない!

イメージ 7

ナント、お珍しい・・・
コラムシフト!

この良さの判る大人のマニアさん・・・
どうですか?
(Nさんをご紹介できますよ。)


そして、イベント常連さんの観音ブラザーズ!

イメージ 3

あれ、奥に見えるのは・・・

イメージ 5

ヤレヤレの丸テールセダン、それも左ハンドル!

なんと、3Sエンジン積んでます。(FIXさんで・・・)

実は、このクラウンを今回、スタンダーズのアワードに選ばせていただきました。

スタンダーズはボロしか選ばない??
錆びていればイイのか!
選考基準が判らない!

なんて、言われそうです。(笑)

確かに表彰台の上では、サビフェチにたまらないだの・・・
納車(2日前)から洗ってないだの、言いましたが・・・

実は最も重要な選考の決め手はオーナーさんのお人柄なのです。

純粋に車に一生懸命の方を選びたいのです。

クラウン入手~納車までのある意味長~~い道のりを知っての選考でもありますが、これからの進展に期待も込めて・・・

あっ、やっぱりボディは洗ってね。(笑)

その苔が生えたところも・・・。