ある程度、汚れを落とし、ピストンの状態を見てみることに・・・。
ヘッドボルトを数本折りつつ(泣。。。)、シリンダーを外したところ・・・

1番ピストンにひどい縦傷が・・・
素人目にも使えそうにありません・・・。
ということで・・・

今度はこの車両のエンジンを降ろすことに・・・

見た目はかなりボロイですが・・・

気になる縦傷は1本のみで、シリンダーの方もまあまあの状態です。

ヘッドガスケットが非常にきれいだったのでおかしいと思っていたら、0.50mmのオーバーサイズピストン(アツギ製)が入っておりました。
一度、OHされたエンジンのようです。
ミッションオイルもガンメタっぽかったので、おそらくモリブデンの添加剤を入れていたのでしょう。
シンクロギアの状態も以前のと比べて良さそうです。(ノムノム談)
とうことで、エンジン本体、ミッション、シリンダー、ピストン共にこちらでいくことにしました。
エンジンも外見だけでは判断できませんね~~。
この部品取りR2の前オーナーさんは愛知県江南市で修理業を営んでいたSさんです。
知る人ぞ知る旧車界のベテランメカニックさんです。
このR2を見ると、草レースをしていた車両でしょうか??