秋のミーティングに向けてのパーツ交換、気になっている箇所から始めました。

しかし、最近は部品が高くなり過ぎて、本当に必要な人が入手出来ない…そんな時代になりました。これでは交換したくても、悪循環ですよね。そこで諦めて…とはならない切羽詰まった状況もただあります。むやみやたらにパーツを買うのではなく、本当に必要な物だけを吟味して買うことは出来ないのでしょうか?角メーターデラックス用のライトスイッチ、使う機会があるのでしょうか?購入された方のコレクション(車体)を拝見したいものです。まっ、この話は別としても、私も我が家のパブリカバンの為に購入したものは、積極的に組み込んでいきたいと思います。車がこのまま終わらない為に…。

さて、本題ですが、今回はテールレンズ交換です!

画像では解りにくいですが、右側が今まで付いていた物、左側が新品(今回入手した、傷有の保管品)です。
イメージ 1



交換理由は、リフレクター部分にひびが入っておりました…。
イメージ 2

そこで今回の入手のレンズをひたすら磨き、コンディションを整え、装着!
イメージ 3

見違えるように赤色がクッキリ!

実は新車時のレンズでしたが、並べたら若干の色抜けがありました…。
イメージ 4

KOITO製の純正だったからこそ、このレベルで済んだのかもしれませんね!

もうひとつ!実はレンズの中にある仕切り板(シェード・リアコンビランプ)は純正と社外では大きさ等違いがあります。見えない部分でも作りの良い純正品です!
(左が社外品、右が純正品)
イメージ 5

左右比較すると、助手席側テールレンズも色抜けがわかるようになり、こちらも何れは着手したいですね。新車時のレンズ、頑張ってくれてます!
イメージ 6


交換したレンズは予備として保管しておきます。

パブリカバンが走り続ける限り…。