パブリカバンが調子を取り戻したところで、本日はいつものパーツ編です。

パブリカバン700の16V・800の26Vのオーナーの方で、気を付けて頂きたい箇所があります…。
それは、バックドアに付いている、ハンドル及びキーロックのオーナメントです。

イメージ 4

一見すると、どちらもヨタハチのドアやパブリカのドアに付いているオーナメント・ドアロックハンドルホールとキーホールに思えるのですが、実は…大きさが異なります(画像はバックドア用ハンドルホールのオーナメント)↓

イメージ 2

画像上側がドアロックオーナメント、下側がバックドアオーナメントになります。
比較をしますとこのようにわかります。

イメージ 3

実は20年程前に、パブリカ26V前期スタンダードを所有していたことがありました。この車はワンオーナーでしたが、Nox法で乗れなくなるとのことから手放され、某カスタム屋さんの手に渡りました。広告に載っていたのですぐに見に行きましたが、すでにその時あられもない姿に…。リアリーフスプリング、ヘルパースプリングは抜かれベタベタにローダウン、ハイテックなアルミに履き替え、内装は張り替えられ、ボディのオリジナルペイントにも所々サフェーサーが吹かれてました。最大積載量や当時のディーラーステッカー類も全て剥がされてました…。前置きが長くなりましたが、この様な状態でもオリジナルに戻せる!と判断し、購入したのですが、どうしても入手出来ないパーツが先にご紹介した2点のオーナメントでした。店主がオールペンするとき、惜しげもなくポイポイと外し、ゴミ箱へ…。大きさが違うので外すとアウト!と伝えておくべきでした。
これからバンの全塗装を考えている方や付け替えるから外しちゃえと比較もせず進めるのは、痛い目に合いますぞ!というお話でした。

あっ、そのバンはまだ生きてます…極上の状態で…。
我が家のパブリカバンと並べる日が訪れるのかなあ?

イメージ 1

我が家のバックドアのオーナメントは、外さず現状維持に努めます!