白血球が下がり、原因が特定できないため骨髄検査をしてもらうことにしました。

 

何が原因かわからないため、初めは飲んでいる抗生物質等の薬をやめて様子を見ていましたが、2週間経っても正常値には戻らず、サプリメントもやめたけど関係なく、それどころかさらに下がってしまいました。

 

次はエネーボという経管栄養のドリンクを違う種類のものに変更して様子を見ることに。

と同時に、原因をはっきりさせるために、骨髄を抜いての検査を行いました。

 

主治医がこの前の来院で骨髄検査をしてもらうために、血液内科に行ってもらったのに、やらなかったことに少しむっとしたかのような顔つきになったため、しぶしぶ同意したっていう感じ。

僕としては、あんまり乗る気はしないんですけど。もし、血液の癌となれば、心が折れるからねえ。。。。

 

血液内科の先生は、今の状態でもさほど騒ぐレベルではないんだけどねえ。。。との見解。

主治医はすぐに原因をはっきりしたいとの意思表示。

 

まあ、白血球が正常値に戻らないと、経管栄養の管を抜けないと言っているし、もう口から飲食できなくなってから、5か月経過したし、長引くのも結構つらいのでねえ!

 

僕としてちょっと気になっているのは、経管栄養ドリンクによって糖尿病になっていないかという不安。

糖尿病であれば、白血球も下がるし、夜間頻尿が多くなる。いまの状態が当てはまる。

今度行ったときに聞いては見るけどねえ。

 

余談ですが、骨髄検査ってたかいですねえ!

会計のときに、33000円ですと言われて びっくり!!ですよ。

このところ、1回の検診もしくは治療がほぼ?万です。

今年になって外来で支払った額がすでに50万円を超えました。

この分なら今年は100万円を超えそうな勢い。

癌治療そのものも高額ですが、治療によっての後遺症の治療も高額ですね。

 

経管栄養の管がとれたら、就活でもするかなあ~。