今週の月曜日に抗がん剤6クール目の3回目のアービタックスだけ
今までは楽に過ごせていたのに、今週は体がだるい。3製剤同時投入の時のような死にそうな辛さではないけれど、この頃アービタックスだけの週も状態は変化してきている。やはり回を重ねるとだめなのかなあ~。
1か月のうちで、普通の状態が徐々に少なくなってきている気がする。
徐々に癌患部に目に見えて変化
高気圧酸素療法を加えて、癌患部に目に見えて変化が発生。
まだ高気圧酸素療法を取り入れて5回目なので、これが本当に効いているのかどうかはわからないけれど、ハーパーサーミアだけの時より、
相乗効果が出てきていると実感している。
もちろんハイパーサーミアだけも時にも、明らかに状態は良くなっていました。
後どのぐらい続けられえるか
とりあえず、ハイパーサーミアも4クール目もいけそうな状態。
ハイパーサーミアが4クール終わった時点で、抗がん剤治療は9クール行うことになる。
僕の根拠のない予想では、この時点で今後の展開をどうするか考える必要があるように思える。
たぶん、頬の癌腫瘍はかなり消失していると予想している。完全に消失してくれればうれしいのだけれど。
そもそも、抗がん剤治療も体力の限界に達していると予想する。
BNCTはできるのだろうか?
BNCTの適応条件を見てみると、放射線治療の線量が一定以上超えていないことと明記されている。
ということは、もしかして、僕の場合は超えている可能性もある。
適合判定ではじかれる可能性があり、ちょっと怖い。