昨日、CTの結果を聞きに病院に行ってきました。
再発して3年、CTの結果を聞くたびに、落胆を繰り返し、治療効果が上がっていない状態が続き、どうせまた悪い状態だと心にとめて聞きました。案の定、またまた、癌が広がっていますと先生の一言。
この頃、その一言で落ち込まなくなってきました。しつこい癌だなあ~ぐらいにしか思わなくなりました。
ただ、妻はまた落ち込むなあ~と思いましたが、正直に話しました。
ただ、昨年の12月にCTを撮って、今年の2月12日に別病院でCTを撮っていて、12月のCTの時にはオプジーボで、効き目が無いとと判断されましたが、白内障手術もあったことから、1か月以上は抗がん剤をやっていない時期があり、その間に広がって、1月終わりからアービタック+パクリタキセル+カルボプラチンをやり始めたので、抗がん剤をしていなかった時期に大きくなり、新しい抗がん剤で抑えられているという見方も出来るのではないかと思いたい。もしそうなら、効いているということになるから。
どちらにしても、明日は主治医の先生と画像を見て、意見を交換することになります。
僕としては、もう1クール、今の抗がん剤を続け、今回の画像と比較してどうなっているかを確認したいと言うと思います。
その後は、効いていないとなったら、主治医の先生がキートルーダ+その他の抗がん剤にしようかと思っているようです。