おはようございます。
雨だ~
昨日、出かけ先にバイクで行って、
後から来た息子たちと歩きで帰りました。
つまり、バイク置きっぱなし。
事務所の近所なんですけど、
この降り方じゃ取りに行けない。
私はいいのですけど、
置かせてもらってるところの方々が
「恭子さんどうするのかしら」
ってすごーく心配していると思われるので、
それが申し訳ないです。
さて、今日は久々のブログ更新。
プロモーションの結果は・・
ではなく、愚痴。
先ほど市役所に電話してしまいました。
先週末にポストに届いていた
返送が必要な書類が見当たらないため。
先週末ですよ。
届いて3日くらいしか経っていない。
届いたときは、
「あ、これ大事なヤツだから大事な書類と一緒に置いておこう」
って確かに思ったのですが、
どの書類を「この書類と一緒に置いておけば大丈夫」
とみなしたのか、その記憶がないのです。
なので探しても見つからない。
もしかして捨てちゃったのかも・・
と思って、再発行のお願いをするために電話しました。
10回くらい「大変申し訳ございませんでした」と言いました。
いやしかし、もう少し頑張って探せば見つかるかもしれません。
でもそれをストレスにしたくない・・
ってことで早々に電話。
役所の方々、大変申し訳ございませんでした。
今回は完全に自分のせいですが、
それにしても「解決までに時間がかかりそう」
と思った時、あなたならどうしますか?
じっくり解決を目指す?
別の方法をとって答えを急ぐ??
夫が「この夏はキャンプに行きたい」と申しております。
6月になってから4回くらいは聞いた気がする。
「行けばいいじゃん」
「キャンプ場探しなよ」
・・とは申しません。
たぶん探さないと思うし、
そのままにしていたら行かないと思いますけども。
そして夏が終わってから
「あー、キャンプ行きたかったな~」
とか言うんですよね。
世の奥様方なら、
「あなた、そういっていつも何もしないじゃない」
「そう言ってないでキャンプ場探したら?」
って、一言背中を押してあげるのでしょう。
または喧嘩を吹っ掛けるか。
そしたら、それはきっと旦那さんのためにもなる。
ちゃんと行動できる人になるでしょ。
そして家族をキャンプに連れて行くという
「家族サービスしたぞ」的満足感を満たすこともできる。
だから旦那のためには一言言うべきなんです。
「キャンプ場探しなよ」と。
でもさーーーーーーー
もう、嫌なんです私は。
めんどくさくってしょうがない。
なので私が黙ってキャンプ場探して日程組んで
「はい探したよ、この日にココね」
って言うのが私としてはベストなんです。
二度と「あーキャンプ行きたいな」を聞きたくないので(笑)
というわけで私は、
「自分の負担になってもいいからさっさと解決させる」
タイプでした。
あなたはどんなタイプでしょう。
聞かせてくれなくていいです(笑)
仕事しよーーー!!