10月10日(金) 更新                            

PUBLIQ COFFEE                                

最新の Beans Menu No.120 / Vol3 をアップいたします。

 

 

 

No.119 からの 変更点は、3つ。

 

 

 

 

ひとつめ

【RECOMMENDATION】 

エチオピア イルガチェフェ ゲデブ チェルチェレ ウォッシュト

登場しました!

 

 

 

 

ふたつめ、

Standard ライン 

【MILD】 【DARK】

10/1 ¥600 から ¥700 へ    

価格改定実施しました!

 

 

 

 

みっつめ

終売のお知らせ

UNIQUEライン ¥750枠

ルワンダ、 エルサルバドル ファニー農園

2銘柄 終売いたしました!

 

 

 

 

 

 

 

最新のコーヒー豆メニューはこちら!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

参考になさってください。

 

 

 

 

 

よろしくお願いいたします!

 

pdfダウンロード

Beans Menu No.120/ Vol 3

 

 

 


 

10月10日(金)

新銘柄 1つ 

登場します。

 

 

 

【RECOMMENDATION】 枠

コロンビア エル・プログレッソ農園

残りわずかとなったため

新作登場します。

 

 

 

エチオピア イルガチェフェ ゲデブ チェルチェレ ウォッシュト

 

 

 

 

 

◆ 精製処理:ウォッシュト
◆ 栽培地域:ゲデオ県ゲデブ、チェルチェレ
◆ 標高:1950m
◆生産者:ウォルカ・チェルチェレの小規模農家約800名

◆品種:原生品種

 

 

 

◆ カッピングプロファイル:アールグレイティー、アップル、ピーチ

ストーンフルーツ、シルキーマウスフィール
 

 

 

 

 

 

チェルチェレ・ウォッシングステーションは、

コーヒー産地区分であるイルガチェッフェ地区、

行政府分では南部諸民族州ゲデオ県チェルチェレの標高1950mに位置する

トラコン社が所有するウォッシングステーションで、

 

 

 

 

 

 

 

 

フローラルでアールグレイティーのような印象をもつ

いわゆるイルガチェフェ銘柄の典型的な味わいをもつ

トップスペシャルティコーヒーです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イルガチェフェの個性の体験から

スペシャルティコーヒーへの扉を開いた

多くのコーヒー人がいますが、

そうした明確な個性を感じることのできる

稀有な銘柄です。是非!

 

 

 

 

こちら

中浅煎り

中深煎り

の2アイテムで展開予定、

価格は ¥1200/100g、

期間は、10月末ぐらいまでを予定しています。

※最初の週は(10日(金)~12日(日))

中浅煎りだけの販売になります。

 

 

 

 

 
   
10月10日(金)から販売開始します。
 
 
 
 

よろしくお願いいたします。

 

 

 

10月の営業案内です。

 

 

 

1点、

お気に留めていただきたい変更が

ございます。

 

 

 

10月12日(日)夕方

午後4時前から 午後5時過ぎまで

1時間ちょっとの間ですが、

不在します。

 

 

 

お向かいにある

整体院メディケア さん 主催による

「こどもまつり」が

12日(日)13時~17時で開催されます。

「お店体験」や「ワークショップ」などを

企画されていて

その中のひとつに

コーヒー屋さん体験コーナーがあります。

その参加のために

一時的にお店を離れます。

目と鼻の先でのイベントですので5時ちょっとすぎには

お店に戻れる予定です。

すみませんが、よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

金・土・日 営業いたします。

営業時間は、午前11時~午後7時です。

日曜日は   午後12時~午後7時です。

 

 

 

 

 

店頭でのお支払いは

「現金」 と 「pay pay」 です。

 

 

 

 

駐車場は、

お向かいの「喫茶店チャタリーさん」と共用で

「チャタリー」と印字されている駐車場に

お停めいただけます。

 

 

 

 

 

 

日が短くなったと感じる今日この頃、

10月のPUBLIQ COFFEE もどうぞよろしくお願い致します!

 

 

 

 

 

9月26日(金) 更新                            

PUBLIQ COFFEE                                

最新の Beans Menu No.119 / Vol3 をアップいたします。

 

 

 

No.118 からの 変更点は、4つ。

 

 

 

 

ひとつめ

【RECOMMENDATION】 

コロンビア カウカ エル・プログレッソ農園 ウォッシュト

登場しました!

 

 

 

 

ふたつめ、

UNIQUE ライン 

【SWITCH】¥850枠

東ティモール エルメラ C=CAT農協 ウォッシュト 

登場しました!

 

 

 

 

みっつめ

UNIQUEライン

【WEEKLY】¥850枠

メキシコ チアパス

追加しました!

 

 

 

 

よっつめ

終売のお知らせ

UNIQUEライン¥750枠 

・インドネシア フローレス島

・パプアニューギニア 

 

 

 

2銘柄終売いたしました。

 

 

 

また、¥750枠の

・ルワンダ コプロカCW

・エルサルバドル ファニー農園 ハニー

まもなく終売です。

 

 

 

 

最新のコーヒー豆メニューはこちら!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

参考になさってください。

 

 

 

 

 

よろしくお願いいたします!

 

pdfダウンロード

Beans Menu No.119/ Vol 3

 

 

 


 

9月26日(金)

新銘柄 2つ 

登場します。

 

 

 

 

まず

【RECOMMENDATION】 枠

コロンビア カウカ エル・プログレッソ農園 ウォッシュト

登場します。

 

 

 

 

 

◆ 精製処理:ウォッシュト
◆ 栽培地域:カウカ県トトロ、ブエナビスタ
◆ 標高:2000m
◆生産者:オスカル・エドアルド・レアルペ

 

 

 

◆ カッピングプロファイル:青りんご、ダークチェリー、タンジェリン

ハーブティー、キャラメル、スムースマウスフィール、ロングアフターテイスト
 

 

 

 

 

カウカ県は、ウイラやナリーニョとともに

コロンビア南部を代表するコーヒー産地の一つで

古都ポパヤンを取り囲む山の尾根でコーヒーが生産されています。

南部は高品質コーヒーの多いエリア。

 

 

 

 

 

標高2000m付近に農園が多く

土壌は豊かな火山灰性で、

夜間の冷え込みがコーヒーチェリーの熟成を遅らせて、

酸味と甘みに優れた豆が収穫されています。

 

 

 


 

 

 

エル・プログレッソ農園では

コーヒーの木が常に健康で最適な状態を保てるよう、

天候や木の発育・健康・土壌状態によって

与える肥料の量、栄養素の割合を変えています。

未発達の木には成長促進の効果がある窒素を多く含ませ

一方、成熟した木には果実の成長と土壌肥沃を維持させるよう

バランスよく配合された肥料を与えているなど

臨機応変に工夫がなされています。

 

 

 

 

 

 

 

精製のレシピも工夫されていて、

チェリーの状態で36時間の発酵工程を経てから果肉除去を行い、

その後発酵槽で18時間の発酵工程を行い、

ミューシレージを分解。

その後、2度の水洗工程を経て

ウェットパーチメントに仕上げています。

 

 

 

 

また、上の画像にあるように、

乾燥工程はビニルハウス型の乾燥場で行っています。

3段のメッシュ型パティオとなっており、通気性の確保や

段による温度(乾燥速度)を調整できる工夫がされた設備です。

 

 

 

 

 

この中で1日に4回攪拌作業を行い、水分を均一に整えながら

およそ2週間かけて最適な水分値に仕上げています。

 

 

 

 

 

 

生産者のオスカル

 

 

 

 

 

ダークチェリーや青りんご、みかんなど

熟度と爽やかさがそれぞれ感じられるフレーバー要素があります。

また、アフターテイストにかけて

ハーブティーのようなスパイシーな印象、

マウスフィールも質が高く、

アフターテイストまで伸びやかさを感じることができます。

スパイシーさ・野性味のあるロット。

 

 

 

 

 

こちら

中浅煎り

中深煎り

の2アイテムで展開予定、

価格は ¥1200/100g、

期間は、10月末ぐらいまでを予定しています。

是非!

 

 

 

 

 

もう一つ

 

 

 

 

 

UNIQUE ライン

【SWITCH】¥850 枠

メキシコ チアパス に代わって

東ティール エルメラ C=CAT農協 ウォッシュト

登場します。

(メキシコ は

【Weekly】枠に移動し断続的に登場します。)

 

 

 

 

2002年にインドネシアから独立した

東ティモールのコーヒー。

柑橘系のフレーバーと上品な甘さがしっかり感じられる

SCAスコア83点の上質なコーヒー。

 

 

 

 

手をかけず

自然の恵みををうけ

育つままにすることが多い東ティモール産は

本来のピュアな味わいを感じることができます。

フルーツ由来の甘さが際立っています。

オススメです。

 
   
 
 
 
コロンビア カウカ エル・プログレッソ農園 ウォッシュト
東ティモール エルメラ C=CAT農協 ウォッシュト 
の2銘柄、
9月26日(金)から販売開始します。