さて日付けが変わり、カウント・ダウンが始まりました。 
2015    受験者が減少続ける中での値上げ。

 もはや、手遅れでしょうか、法務省。

 出題問題は出来上ってしまっている。

 本年もエゲツナク難しい問題に

 してしまったんでは? にひひにひひドクロビックリマーク

 もう受験者の減少は止まらないだろう。

 どんなに難関な試験に合格しても

 合格後のなんの保障もないものに、

 いつまでも 無駄な寄付を続けるわけ

 にはいかない受験者の現実生活である。

 無駄な受験料、毎年の書籍代、、、等々

 他に遣う事があるでしょう...。

 現代世の中の複雑・多岐の選択肢が

 ある中で、マイナー?な司法書士試験だけが

 安泰であるハズもないでしょう。

-------------------------------------


  それでは、どうなるの? って誰にも分からない未来ですから不明だ、運命だあ~!


   模擬試験で分かることは色々あります。

中でも、自分の弱点部分が再認識できることが一番であるな。 

要は、勉強不足の未知識あるいは曖昧な知識が多すぎなのである。


・ 民法の物権分野が弱い・・・・・・・他の分野も危ないが、特に9問出題の物権が弱い。

・ 会社法の正答率が悪い・・・・・・・流れが分かっただけ、かじっただけでは壊滅の正答率だ。


  以上の私の弱点である...

実体法が弱いと、その手続法の

 不動産登記法

 商業登記法         も弱いハズです。

記述対策なんてのも夢の夢になってます...ドクロドクロ汗

早いとこ主要科目を攻略していかないとイケナイが、司法書士試験に魅力が

感じれられなくなったらオシマイである。   若い人なら司法試験ってのもあるが、

高齢者には、もはや選択肢はなくなってますから大変であるドクロドクロビックリマーク

2015年版 U-CANの宅建士 テーマ別問題集&予想模試 (ユーキャンの資格試験シリーズ)/U-CAN
¥2,808
-----------------------------------------------------------------------
宅建士2015年法改正と完全予想模試―4回分/成美堂出版
¥1,620 /成美堂出版  おや司法書士試験から移動か^^;;
-----------------------------------------------------------------------
  おや? 成美堂も司法書士から撤退して、宅建士に方向だな。

年寄りは、宅建士あたりで我慢するか、あるいは趣味で自由に生きろって感じの現代社会です。

昔・・・・・他に~やること~  ありゃしねぇ~!♪♪

今・・・・・他に~やること~  あり過ぎる~!♪♪   にひひにひひドクロ音譜音譜


                   530

==============================================================================