---------------------BGM
記述
司法書士記述式問題を楽にのりきる本 不動産登記法〈上〉 (DaiーXの資格書)/ダイエックス出版
¥2,376 --
紛失してしまうくらい、記述の教材も沢山持って
います。 ^^;;  予定より早いですが、気分転換に
記述問題集も少しずつ行なっていきます。
------------------------------------------------
 なんやて~?  そんな時間がどこにあるのだ?
他の資格勉強もしないといけないのに...叫びドクロ
さあさあ、どうするんでしょうか、本人にも分かりませんから、思うだけかも...^^;;
ま~ お好きなようにやって下さいな! ってしか言えません。
択一問題と記述問題は、共通する部分も多くあるのでしょうが、全くちがう学習でもあるから
気分転換でしょ、やっぱり。 

万年筆 黒色2本の万年筆も使いたいしね ^^;音譜
---------------------------------------------------------------------------
 さて、私の近代史も、いよいよ これが青春だ!・・・って時期に入ってきます^^;;
私は、硬式野球部でしたが、他種のクラブ仲間もいたし、TVではスポコン番組一辺倒だったな。

柔道一直線なんてのも、好きでよく観ていました。  
もちろん、大本命は巨人の星の漫画本でしたがね、、、古ううううぅぅぅって、この時代に野球を
やっていた、ほとんどの選手は、一生の思い出の漫画ではありませんかあ~!にひひにひひラブラブビックリマーク
共通するのは血の汗という歌詞でありますが、さすがにオーバーかも 叫び叫びドクロ汗
ただそれくらいヤレよ、ヤッタ、だろと鼓舞しているんでしょうね多分。 だ、です。 
あるいは、本当に、現実に血の汗流した人だけがプロになったのかもしれないなぁ...?
そんな奴がいてもオカシクない時代でありました。 金属バットなんてものはなかったj時代^^;;
============================================================================