来年以降の教材の刷新を考察してみる。
1) 憲法・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・公務員用の新本
2) 民法・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・択一民法(司法試験用)、中古
3) 刑法・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・新しいのは不要
4) 会社法・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・基本書、新品?
5) 民事訴訟法・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・古い問題集
6) 民事執行法・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・新品、面白いほど理解できるシリーズ
7) 民事保全法・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・上と同じもの
8) 司法書士法・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・古い問題集
9) 供託法・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・マンガ
10) 不動産登記法・・・・・・・・・・・・・・・・・基本書、古いの
11) 商業登記法・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・面白いほど理解できるシリーズ
1> 記述・・・不動産登記・・・・・・・・・・・・・合格ゾーン
2> 記述・・・商業登記・・・・・・・・・・・・・・・DAI-X 購入予定
ざ~っと 書いたが、教材なんてものは腐るほど持ってます? ...![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
あり得ない資格の集大成、すなわち司法書士試験...。
数えきれないほどの既得資格で使用したものの全部以上である、当り前^^;;
行政書士、マンション管理士資格だけでも、段ボール3箱以上あったが、
司法書士資格では10箱いきそうな模様である...![]()
![]()
![]()
それでも、独学は安上がりで楽だからOKでしょう
個人の自由である。 超長期ですが!
- 司法試験 完全整理択一六法
¥2,916
¥3,024 不動産登記法 (マンガでわかる資格試験シリーズ)/住宅新報社
¥2,592
¥3,888
¥1,296おお~ 主要科目に絞ってきてるやん! やっと、司法書士試験の受験勉強が
真の受験勉強に進んでいくのだな...。 実際は、画像の10倍以上のものを
やらねばなりません。
挫折も撤退もなしで、ようやるわ、働き人極少スキマ時間独学・・・




=====================================================================================
¥2,376