本日の勉強時間は、11分です、現時点...。 ちと厳しいかな?


収入印紙の雑学知識の復習・・・ここで→  http://www.oooka.gs/insi/


31種類発行されていて、額面は1・2・5・10・20・30・40・50・60・80・100・120・200・300・400・500・600・1,000・2,000・3,000・4,000・5,000・6,000・8,000・10,000・20,000・30,000・40,000・50,000・60,000・100,000円・・・。

1円から用意されており、最高額は10万円であるようです・・・にひひビックリマーク
6600円

願書
  司法書士試験では、

・ 6000円1枚

・  600円1枚って感じかな...。

 冗談で、10円ばかり660枚は無理。

 2000円3枚と600円1枚なんてのも

 あるんだろうか?

 全員の収入印紙だけでも眺めて

 見たいな^^;; 

-------------------------------------------


模試 平成21年度      ← 会社法だけ実施した現時点...。

 手続き異同の問題難しい、司法書士試験であります。

・ 合併、分割、無償割当、移転、交換、譲渡、その他...とてもじゃないが、記憶不能か??

これだから司法書士試験ってのは難しい!  さらに科目数ごとの記憶が必要で、

少々の記憶に自信があるってだけでは、到底に受からないほどの量ですから大変である^^;;

もちろん記憶だけでも受かりませんから、超難関!!

っていうか、独学受験者達に当てはまるだけですから、どうしても合格したい人は、

専門学校へ行けば、簡単な試験でしょうねぇ、多分ね・・・にひひドクロアップ

ただ、個人差があるので、向いてない人には、何をしてもダメでしょうが...ドクロドクロドクロ汗

================================================================================