- -----------------------------------------------
- ↑ 記念品として^^♪買った 合格ゾーン →
- なんと、消費税3%アップ分の54円高に
- なってます。 私は、1,890円の時に
- 買った^^♪
- ---------------------------------------------------
- 記念品? そんなはずないでしょ? 使用する教材です...結果として記念品となる^^;;
- 60分ノルマを達すると、後は自由に選べるから勉強は進みます。
- しかし、いつもいつもは無理な仕事人ですから、60分勝負が賭けになるのである。
- うわ~ぁぁぁ、日付が変わるぞ、早くノルマを終えてしまわないとアウトになるって方が
- 多いのが普通でしょう。 毎日1時間継続できる人はエライ!!
平成16年~平成25年度試験 - までの10年間の記述過去問である。
- 要するに10問題の記述問があるっていうことです。
- ← ズラ~っと10年分を眺めてみましたが、
どうだろう??
- わかるわけない! まあ、そうだなぁ...。
- 択一問題もできない者に、わかるわけない
- 記述問 である。
- 記述問が余裕でクリアできるようになれば、
- 合格は目の前でしょう、多分ね...。
- =============================================
2014年版司法書士試験合格ゾーン記述式過去問題集 不動産登記法 (司法書士試験シリーズ)/東京リーガルマインド
¥1,944