今年の問題・・・難    


  ↑ ムカつくから、独断のカスタマレビュー ってのを書いてやろう。  三回目分を終了しました・・。

45問中 の 31点しか取れなかったよ・・仮想合計点 36点だ~! 昨年なら、一点足らずの不合格。

望む点数を取れなかったから頭にきたのではないが・・イカンぜよ・・今年の問題集・・・・・住宅新報社。

なんやねん、この問題は・・点数だけは計算されているのかも知れないが、内容がマトハズレもいいとこ

であります。 今夜の、三回目のは、特にひどかったです。 マンション管理士試験とは別傾向な内容に

なっているじゃありませんか・・そこまで、過去の傾向の裏をかくこともなかったでしょうに・・・(*^▽^*)

やっている途中でイヤになっちゃった・・難しいというより、こりゃ、マン管試験問題ではないぞ~って

感じでありました。  点数もまるで計算できず、よくマイナス14問ですんだものです。 9割不正解の

感覚のある、別試験の問題集をやっているようでありました。 

 試してみますか?どなたかマン管受験生さん~~!  私の仮想 36点獲得は、スゴイ? ダメ??

この問題集はオススメできませんねぇ・・やるだけ無駄な気がしますから・・・自分だけ納得で御免~!

受験生の個人差があるから、どれが一番良いかなんて分かるはずありませんが、もうひとつの、例の

一橋出版の問題集の方が、比較的に現実有効問題集であると思います。  初学者は基本問題を・・

そして、合格圏内前後の受験生は、実力問題で合格点レベルを獲る必要ありです・・。 マイナスも

学習になることでしょう・・ 今回のレビューでは、住宅新報社 より 一橋出版 の勝ち~~! 独断。

 


 

 ああぁ・・・明日、? おや、日付が変わって、今日は仕事かよ~~~!! ムカつく、雇われ人生!

労働法 と 民法 を勉強しやがれ~ってもんです・・我々は、経営者 や 社長ではないんですが。