12時間後の思い出しを書いてみる・・・。


1) 制限能力者制度 ・・・・   4種だな・・。 追認 とか 同意・取り消し権などの理解・記憶がキー。

2) 意思表示     ・・・・   入門試験なら簡単だな・・強迫のみがキーだ。第三者対抗要件に注意。

3) 代理    ・・・・・・・・・・ 入門から専門へ・・。 表見代理に、制限能力者 と 相続の混合がキー。

4) 時効   ・・・・・・・・・・・  新しい言い回し表現 や 微妙な同義語設問に、最大の注意がいるな・。

5) 所有・共有 ・・  ここらが、マン管の応用問題とされるところだ。簡単問も難問風に仕上げている。


以上、5項目目まで思い出しましたが・・朝から12時間は経っているでしょう~!

明日からは、次の5項目を読んで、また、思い出し復習しましょうか・・今週末に、終了予定であります。

全部で15項目であったな・・・。  ポケット・テキストの<マンション系用の民法>・・・・・・・・・・。