<ゆとり教育>の影響か? なにやら<資格試験>華やか、なりし日本になってしまったなぁ~(*^▽^*)
聞いたこともない資格試験も多々あることでしょうね・・。 国家資格試験 と 検定試験の違いはあるが、
最新の新参国家資格ってのは何なんだろうか?? やっぱり、<マンション管理士>が筆頭株なのか?
今年で、まだ7回目(年一試験)でありますよ・・・。 FP技能士なんてのも比較的あたらしいけど・・年に
2・3回あるし、やはり年一回しか試験実施がない国家資格ってのは、それだけで値打ちがあるんだろう。
丸一年間ってのは大きな規制でもあります。 誰でも直ぐには、その資格者にはさせない~ってもんだ。
では、検定試験はどうかな?? これは、逆の性質の試験ですね・・。 年に2、3回の試験実施が
行われるのが普通で、まじめに勉強して合格点(先に合格基準点が決められている)をとるなら、何人
でも合格者は出しますってもんだ・・。 年一の国家資格試験 ・・ 合格点が公表された年2,3回の
検定試験・・・・・・・・ どっちが有利・有益・・・・? あるいは、どっちが欲しい~~か・・・勝負であります。
私と同年代の方なら、<珠算検定3級> と <普通運転免許(チョット別物ですが)>で充分だった。
いい時代?だったなぁ・・明日は明日の風が吹く~~って、右肩上がりのみの高度成長時代でした・・。
人間の寿命は長いから、人生も2度あるようでもあります~~ってホンマかいな・・。 単なる感覚だよ。
私は、2度目人生を、ツラ~イものとして送る宿命だったのさ・・。 やはり、人生は正・負の法則か・・!
個人差の人生感想など、どうでもいいけで、新検定をどうしようか? 行政書士資格は持ってるしなぁ。
消費税込み
5級 2,900円
4級 3,600円
3級 3,900円
2級 4,900円
1級 6,500円
■受付期間
第1回 2007年6月1日(金)~7月31日(火) 第一回初試験は、9月2日(日曜日)であります~!
-
- 日本ニュース時事能力検定協会
- ニュース検定公式問題集
なにやら、ヤフーでこの試験の無料版を行っているようです・・・。