今日は、晴れたり雨だったりで、変な天気でありました・・。 バイク散歩だけは行けましたが・・・。

エンジンが最高のCB750であります。 いつまで乗るんでしょうか? 次は何に乗り換えるんでしたかな?

今の仕事状況がず~っと続くなら、当分、新車バイクは不要かも・・今のナナハンが壊れない程度のメンテ

だけでも良いか、どうせ、通勤などには使えない場所なんですからね・・電車で上等です、ラッシュアワーも

体験しとかなきゃ~! ワハハハ・・私はあまり電車通勤に、縁が少ない方かな? 4輪は終わってるし・・

やはり、2輪でしょうか・・。 毎日、自転車通勤ってのもバカみたいだなぁ~! 未来はまるで不明です・・・。

 簿記の決算準備の項目をやってみた・・。 すっかりやり方を忘れてました・・難しいねぇ・・簿記は~~~!

総勘定元帳を、締め切るのですが、ありゃ・・? どうやって、書くのだっけと解答とニラメッコであります。

次期繰越 を 書いて、締め切り・・・・・相手の勘定科目は<損益>です。 左右均等の法則で、

差額計算分を、前期繰越にします。 もちろん、月末 から 月初めの日付にも注意です、当然だぁ・・。

それで、すべて済めば問題はまだ簡単なのですが、

● 資本金の繰越は、やり方が違います・・左右も、もちろん注意です。

● 細かい、表記ラインの引き方が、微妙であります。 どこを2重にするんだ・・日付にもしたりしなかったり。

● 計算まちがいは、どこで犯してもアウトですが、 仕丁 や 元丁 のページ数抜けもアウトですよね・・。


大雑把な、血液O型には、注意がいる簿記技術です・・・面どいなぁ~~!A型 や AB型の得意科目だ。

しかし、資格試験なんてものは、ケアレス・ミス で合否の大半が決まると思えば、血液型も関係ないな・・!

 ● 大胆 かつ 繊細

 ● スピード かつ 正確


ウホッ・・やはり上級者は、ただものではありませんね・・プロだ・・・!! (*^▽^*)