2007年の桜も散り行く時期だな・・新学期、
新年度も始まってます。
昨日から今日のこの時間まで24時間以上で、学習したのは
わずか、10分くらいであろうか・・・真実の不勉強環境の始まり
でもあるのです。
危うしどころか、どんな易しい資格も獲れない環境になるのか?
いや~、成せばなるさ・・簿記 3 級くらいまではいけるさ・・・!
マンション管理士試験の陰の受験資格であるところの・・・・・・
● 宅建試験合格者
● 簿記 3 級以上持所持者 最低2つ・・・必要です、私だけの独断ですが、かなり真実でしょ。
あくまで最低限の受験資格です。 最高の資格所持者では、弁護士先生もあるかな・・・ウッソ~~でしょ?
不動産鑑定士なんてのは常識だな・・。 一番多いのは 建築士関係資格者でしょうか。
一発合格の、例の、マン管士は測量士資格者だしなぁ~、 区分所有法 と 規約 の学習だけでの合格だ。
あの 難しい? 平成 17 年度 合格率 7.3% の合格者で、現マンション管理士でもあるな・・。
登録カード持ちだ。 そりゃ土木系は専門だ、 ブリージング なんて 基礎知識だな・・。 素人では
一年勉強しても気づかない用語かもしれない・・。 測量計算なんてお手のものでしょう。 今は、
コンクリート診断士試験でも目指しておるんかい・・?? 難関上級試験だ・・。 不動産鑑定士受験は
アホらしいからヤメタとさ・・ホンマかいな・・(*^▽^*) 。 理工系卒であることは間違いないな・・。
そういや、あの1級建築士さんは、今ごろ何をしてるか? まてまてよ・・旧司法試験最終試験組の
あの某大学法学部卒業の若者は、合格したのか?? もう6回目? くらいの受験だ・・限界に達したか。
いや~、周りを見渡せば、結構な猛者がいるもんだな・・! 私はセイゼイ、大型自動二輪免許持ちで
現ナナハン・ライダーくらいってもんだ・・そろそろ大型引退時期も近いけど・・![]()
250cc以下の
スクーターを買うか? スーパーカブ 90 DX で我慢するか 大いなる悩みだ。
簿記 4 級合格できたくらいでは、マン管受験資格までいかないぞ・・6月10日 昼から試験・・・。
総勘定元帳の 標準式 と 残高式 の両方の 締め切り仕訳 が完璧でないな・・、
資本金だけ書き方が違うから注意だな・・。 マンション管理士(資格) も ピン から キリ である。