過去問を含めた問題集の手ごたえはどうかというと・・まずまずってとこでしょうか??

過去問の場合、一回やったらそれ以上は意味のない問題もあります。もちろん逆に何回もやらなければいけない問題もあるので厄介です。 だから、まずまずなんです・・。 模擬試験などが受けられれば受けるにこしたことはないでしょうね。 マン管は、まだまだ始まったばかりの新国家資格試験なので、各業界も様子眺めであるのでしょう。 宅建ほどにはほど遠い情報・受験体制なのはやむを得ない。 単純問題集もあまり良さそうな感じの書籍が私には見当たりません・・。

とにかく、テキストと問題集の繰り返し・・あとは細切れ時間の積み重ね学習、それ以外に独学では学習方法がないでしょう~! 忍耐・根性しかないのが独学の難しさであります。

さて、4回目のテキスト通読でもやっていかねばなりません。 10回の通読後に、やっとこの受験競争に参加できる資格とみなし(断定と同格か?)ましょう~~!!

                            
住宅新報社
楽学マンション管理士〈平成18年版〉