5弦ベースになった時のお話 | 公開処刑 OfficialBlog

公開処刑 OfficialBlog

ヴィジュアル系バンド「公開処刑」のオフィシャルブログ
メンバーの徒然なる独白をお愉しみ下さい!


~公開処刑~
Vocal:Rayla、Guitar:Killua、Guitar:Narumi、Bass:Ack、Drums:Cobela
【OfficialSite】http://public-execution.com

たまには音楽?にまつわるお話でも書いてみようかと。


{6FFCFBA2-20EF-4BE4-8D0B-06CD93B738E3:01}

写真のYAMAHAのTRBシリーズの5弦が今のメインベース。


割とオールジャンルいけちゃうベースなのではないかと思い込んでいるのですが、使い勝手の良いロングスケールなベースです。



もちろん?自分もベースをはじめて暫くは4弦ベースを愛用していたのですが、デスメタルサークルと思って入ったサークルがなんとフュージョンサークルでして、折しもベース不足だった為、文字通りフュージョン~デスメタルまで幅広くコピーすることとなりましたとさ。



そんな中、とあるライブでは、ステージの途中でチューニング自体を変えなければならないセットリストに。。。




複数本ベースを持ち込む気概もなく、MC中に急いで2音半もチューニングを下げるということを繰り返していたのですが、ある時、Kornのアンタッチャブルズに収録されている曲をやることに。



その曲、1番低い音がAでして、、、レギュラーからすると3音下げ。



一応、下げてみましたが、まともな音なんて出るわけがない。。。



そんな訳で、KORNモデルの元となっているIbanezのSRの5弦を購入。



そこから完全に五弦ベースおぢさんへとなっていきましたとさ★



Ibanez の五弦は非常に軽くネックも細かった為、ステージ上で暴れるくんになるのにはぴったりだったのですが、うっかりミドルをカットし過ぎると、何を弾いているのか自分でもわからなくなる有様に。。。



まぁ、それだけであれば、ミドル上げれば解決じゃね?ってなるのですが、それはそれで、なんだか好みの感じからは離れていってしまった訳でして。



そんな時に出会ったのが、今、メインで使っているYAMAHAのTRB1005となるのデス★



これを買うにあたっては、若干、エピソード的なものもあるのですが、それはまたいつか。