こんにちは。Nalelu広報部のマカロンです。あひる


ついに3人態勢になった「広報部♪今日もスキ放談」。
ガンガン更新してくれるクランキーに脱帽でございますです。n帽


いやぁ~、彼のキャプチャした画像とそこに書かれている一言が
目から突き刺さり、「ぷぷぷ♥akn♥」と笑ってしまう今日この頃なのです。
ブラウニー、マカロン共々ヨロシクお願いしますです。ぺこり


因みに今「クランキー」って変換していたら「区欄気ー」となってビックリ。目
まるでヤンキードラマに出てくる「夜露死苦」状態になってしまったわ…。


さて、昨日私のお姉さまからこんなメールが!メール

「Wordワードでアドレス帳を作っているみたいなんだけど、

 これをExcelエクセルにしたいのよね~。
 データをコピーして貼り付けたら1つのセルに全部入っちゃったの。
 なんか、うまい方法はないかな?
 因みにこんなフォーマットだよ。
 メールアドレス, 姓, 名」


xxxxx@abc.or.jp, xxxx aaaa
bbbb@ccc.jp, abc xyz

そこで考えてみました。
テキストエディタにデータを全て貼りつけて、それを加工し、
Excelに貼りつけ直せばOKなんじゃないかと。
私にはこれくらいしか思いつかなくて…。・・・・・。


Excelエクセルに貼りつけるには、条件として1つ1つの情報を
タブ区切りにしなければいけませんよね?
そこで1つ1つの情報をバラバラにしてあげて、そこにタブ入りで
一斉置換をかけてあげれば簡単かなって。


メールアドレスをまず抜き出すことを考えてみました。
こういうのは正規表現で抜き出すのが一番簡単だわって。

あっ、因みに正規表現とは


いくつかの文字列を一つの形式で表現するための表現方法

のことをいうそうです。
Wikipediaにも説明が載っていますが、私には分かりにくかった…。るるる。泣き1


正規表現の置換をかけられるテキストエディタに「秀丸 」があります。


秀丸で検索文字列に

^(([a-zA-Z0-9])+([a-zA-Z0-9\._-]))*@(([a-zA-Z0-9_-])+([a-zA-Z0-9\._-]+)+), (.+) (.+)$

置換文字列に

\1@\2\t\3\t\4

を入力し、正規表現にチェックを入れて全置換すると一発で
タブ区切りに変更出来ました。やったー!クラッカー



広報部♪今日もスキ放談♪-秀丸の置換ダイアログ


正規表現について説明すると物凄く長くなってしまうので割愛しますが、
置換文字列に書いた「\1」や「\2」は検索文字列のカッコに対応してます。
1番目にカッコでくくり抜き出した文字列は「\1」と表現します。


メールアドレスだけ抜き出したい場合は

^(([a-zA-Z0-9])+([a-zA-Z0-9\._-]))*@(([a-zA-Z0-9_-])+([a-zA-Z0-9\._-]+)+)

になるかな。

では、本日はここまで!
また次回。マカロンでした。Wハート