正直Ver1.1.0をリリースできて一安心ですが、
まだまだ改修が継続されます。
今日は『医療従事者管理画面』をお見せします。
※テスト環境です(データベースも分けられています)
まずはログイン画面です。
ログインにはワンタイムパスワードを利用します。
医療機関ごと、
医療従事者ごとに、
職種に応じて権限の付与が異なります。
ログインすると関わりのある方のリストが表示されます。
検索もできます。
※テスト環境のため一人しかいません。
患者さんを選択するとデータベースに飛びます。
患者さんが当該医療従事者に許可した項目を確認したり、
内容を編集したりできます。
例えば受診日に行った検査の結果を添付することで患者さんは検査結果を
聞きに行かなくてもよくなるような事もできます。
この項目では病名や既往症が確認できます。
この項目ではスケジュール共有が可能です。
外来や、遠隔診療、訪問系のサービスのスケジュールなどを多職種でリアルタイムに共有可能です。
カルテ登録画面です。
医療画像などを添付することもできます。
医療従事者にとって情報収集や共有その他に費やしていた時間をDxし
生産性を向上させることを目的にしています。
将来的には予約システムやオンライン問診システム
そしてオンライン診療のシステムへインテグレートの予定です。
まだ改修項目が多く適宜改修版をアップロードしていきます。
またサービス内容もブラッシュアップしていきます。
今後ともご指導のほどよろしくお願い申し上げます。
今日はここまでになります!
お手軽だけど、
皆様の健康と安全、生活と財産を守る『Pubcare』(パブケア)
楽しいだけでなく、プロの使用に耐える『heavy-duty』なアプリです。
『Pubcare』(パブケア)はみなさんの『コンシェルジュ』です。
これからの医療や生活がbefore 『Pubcare』(パブケア)と、
after 『Pubcare』(パブケア)となるようにこれからも開発を続けます
皆様の生活を少しでも豊かにするアプリ『Pubcare』(パブケア)
皆さんとともに新しい世界を切り開いていきたいと思っています。
CEO PhD. MD. SOICHI MURAOKA