阿佐ヶ谷神明宮 | 仲の独り言

阿佐ヶ谷神明宮




阿佐ヶ谷神明宮を参拝しました。

御祭神は天照大神を主祭神に、

月読命、須佐之男命を配祀されています。

建久元年(1190年)頃の創祀と伝えられ、

江戸時代から庶民の信仰が厚い神社です。














初めて参拝する神社でしたが、

とても居心地の良い空気の神社でした。

境内の桜が綺麗で有名な神社ですが、

ちょっと時期を過ぎてしまいましたが、

八重桜は綺麗に咲いていました。

参拝時に恒例の御朱印も賜りましたが、

受付の巫女さんが過去最高レベルの美人で、

受け取る際に緊張してしまいました(苦笑)

今年は念願の出雲へも参拝しましたので、

今までどんな寺社を巡ったのか気になり、

記憶にある限りの寺社を記してみました。


【東北】 

 会津さざえ堂(福島) 

 【関東】 

明治神宮(東京) 
靖国神社(東京)
日枝神社(東京)
東京大神宮(東京)
神田明神(東京)
上野東照宮(東京)
浅草神社(東京)
今戸神社(東京)
玉姫稲荷神社(東京)
鷲神社(東京)
水天宮(東京)
根津神社(東京)
穴八幡社(東京)
愛宕神社(東京)
小網神社(東京)
烏森神社(東京)
乃木神社(東京)
東郷神社(東京)
花園神社(東京)
松陰神社(東京)
平田神社(東京)
阿佐ヶ谷神明宮(東京)
天沼八幡神社(東京)
熊野神社(東京都)
大國魂神社(東京)
多摩川浅間神社(東京)
大東神社(東京)
池上本門寺(東京)
浅草寺(東京)
増上寺(東京)
寛永寺(東京)
泉岳寺(東京)
深大寺(東京)
帝釈天(東京)
祐天寺(東京)
梅窓院(東京)
蓮光寺(東京)
高尾山薬王院(東京)
伊勢山皇大神宮(神奈川)
鶴岡八幡宮(神奈川)
白旗神社(神奈川)
甘縄神明宮(神奈川)
御霊神社(神奈川)
銭洗弁財天(神奈川)
寒川神社(神奈川)
江島神社(神奈川)
児玉神社(神奈川)
出雲大社相模分詞(神奈川)
大山阿夫利神社(神奈川)
箱根神社(神奈川)
二宮報徳神社(神奈川) 
師岡熊野神社(神奈川)
住吉神社(神奈川)
諏訪神社(神奈川)
杉山神社(神奈川)
山田神社(神奈川)
神明神社(神奈川)
牛久保天照皇大神(神奈川)
川崎大師(神奈川)
總持寺(神奈川)
建長寺(神奈川)
長谷寺(神奈川)
円覚寺(神奈川)
高徳院鎌倉大仏(神奈川)
報国寺(神奈川)
杉本寺(神奈川)
大山寺(神奈川)
浄発願寺(神奈川)
関帝廟(神奈川)
成田山新勝寺横浜別院(神奈川)
身代わり不動(神奈川)
妙蓮寺(神奈川)
金蔵寺(神奈川)
観音寺(神奈川)
東善寺(神奈川)
川越氷川神社(埼玉)
川越熊野神社(埼玉)
三峯神社(埼玉)
宝登山神社(埼玉)
秩父神社(埼玉)
喜多院(埼玉)
香取神宮(千葉)
猿田神社(千葉)
鹿島神宮(茨城)
大洗磯前神社(茨城)
御岩神社(茨城)
大甕神社(茨城)
泉神社(茨城)
常磐神社(茨城)
東湖神社(茨城)
回天神社(茨城)
茨城県護国神社(茨城)
筑波山神社(茨城)
牛久大仏(茨城)
護国寺(茨城)
日光東照宮(栃木)
日光二荒山神社(栃木)
宇都宮二荒山神社(栃木)
乃木神社(栃木)
輪王寺(栃木)
大猷院(栃木)
榛名神社(群馬)
赤城神社(群馬)
高崎白衣大観音(群馬) 

 【甲信越北陸】

戸隠神社(長野)
象山神社(長野)
真田神社(長野)
善光寺(長野)
聞光寺(長野)
武田神社(山梨)
山梨県護国神社(山梨)
北口本宮富士浅間神社(山梨)
射水神社(富山)
高岡市護国神社(富山)
富山県護国神社(富山)
高岡大仏(富山)
白山比咩神社(石川)
気多神社(石川)
尾山神社(石川)
宇多須神社(石川)
石川護国神社(石川)
金沢神社(石川)
石浦神社(石川)
福井神社(福井)
毛谷黒龍神社(福井)
柴田神社(福井)
善慶寺(福井)

 【東海】 

富士山本宮浅間大社(静岡)
久能山東照宮(静岡)
三嶋大社(静岡)
伊豆山神社(静岡) 
来宮神社(静岡)
焼津神社(静岡) 
諸口神社(静岡) 
修善寺(静岡)
熱田神宮(愛知)
愛知縣護國神社(愛知)
那古野神社(愛知)
伊奈波神社(岐阜)
岐阜護国神社(岐阜)
金神社(岐阜)
岸剱神社(岐阜)
安養寺(岐阜) 

 【関西】 

伊勢神宮内宮(三重)
伊勢神宮外宮(三重)
二見輿玉神社(三重)
猿田彦神社(三重)
日吉大社(滋賀)
近江神宮(滋賀)
比叡山延暦寺(滋賀)
上賀茂神社(京都)
下鴨神社(京都)
伏見稲荷大社(京都)
宇治上神社(京都)
宇治神社(京都)
八坂神社(京都)
平安神宮(京都)
霊山護国神社(京都)
晴明神社(京都)
上御霊神社(京都)
白峯神宮(京都)
御金神社(京都)
豊国神社(京都)
泉涌寺(京都)
清水寺(京都)
鹿苑寺金閣(京都)
慈照寺銀閣(京都)
平等院(京都)
南禅寺(京都)
知恩院(京都)
西本願寺(京都)
本能寺(京都)
高台寺(京都)
方広寺(京都)
金戒光明寺(京都)
壬生寺(京都)
正伝寺(京都)
橿原神宮(奈良)
大神神社(奈良)
春日大社(奈良)
東大寺(奈良)
薬師寺(奈良)
法隆寺(奈良)
唐招提寺(奈良)
飛鳥寺(奈良)
住吉大社(大阪)
安居神社(大阪)
豊国神社(大阪)
阿倍野神社(大阪)
露天神社(大阪)
四天王寺(大阪)
心眼寺(大阪)
伊弉諾神宮(兵庫)
湊川神社(兵庫)
生田神社(兵庫) 

 【中国】 

出雲大社(島根)
日御碕神社(島根)
厳島神社(広島)
御山神社(広島)
弥山本堂(広島) 

 【九州】 

大宰府天満宮(福岡)
高千穂神社(宮崎)
鵜戸神宮(宮崎)
青島神社(宮崎)


北海道、四国は足を踏み入れていませんし、

東北、中国、九州は距離的な問題からか、

やはり数が少ないですね(汗)

関西は大阪や京都を拠点に回るので、

どうしても和歌山が厳しくなります。

有名な熊野や高野山があるのですが・・・

甲信越も新潟だけ訪れた事がありません。

日本で一番神社の多い県なのに・・・(汗)

こう考えるとまだまだ日本は広いですね。