春は必ずやって来る。 | パブ ライトハウス 

パブ ライトハウス 

セクシーフィリピーナ♡勢ぞろい!!!
◆◇◆ダンスショー&イベント◆◇◆

新潟県最大級のフィリピンパブ・・・まだまだ頑張ってます。

50日近くに及ぶ時短休業を終え、3月8日より営業を再開した。

一ヶ月を過ぎたが、平日はほとんど開店休業状態で話にならない。

時短協力金の請求手続きを3月7日にしたがいまだに入金がない。

請求時に「遅くとも3週間ぐらいで。」って担当者が言ってたのに。

支払予定が立たず、先週長岡市の担当部署に問い合わせたら「13日に振り込む予定です。

非常に混んでいたので遅くなりました。すみませんでした。」との事でした。

混む事は想像できたろうに・・・とりあえず入金予定がわかったので良しとしよう。

しかし、3週間を過ぎても何ら情報が無かった事に釈然としない。

当店以外にも入金を待ち望んでいた店舗が数多くあるだろう。

こちらからの問い合わせではなく、行政からの心配りがほしかった。

これもまた想像力の問題だろうか


新潟県でのコロナ感染者は連日500~600人の高止まり状態で下がる気配がない。

特に長岡市ではこの一週間、毎日100人を超え、4月10日には新規感染者としては

最多の139人を確認した。減るどこらか増える一方だ。

この影響で各企業は、夜の外出は極力控えるようにと従業員に自粛を求めている。

平日の開店休業状態は当分続きそうだ。

 

コロナ対策は万全だけど・・・

コロナにウクライナ、そして買い物に行く度にため息のでる食料品の値上がり。

嫌な話ばかりで心も滅入る。

しかしそれでも春は必ずやってくる。

裏庭替わりの公園では桜が満開を迎えている。

 

4月12日、レオ君と朝の散歩で。

少しの時間だけど癒される。そして元気になれる。

心に栄養が欲しい時、手に取る愛読書がある。

その一冊に、ナ・テジュ氏の詩集「花を見るように君をみる。」がある。

 

桜の花の命は短いが、しおりをはさんだその本は、いつでも私を待っていてくれる。

この前はいつしおりをはさんだかな?

明日から又、一日一日を淡々とそして坦々と。