鹿島戦終えて。
こんにちは。
今年、最初のホーム戦、対鹿島アントラーズ。行った参りました。
正直、底力を痛感したなー。
結果、負けましたが、攻め・守りとバランスがとられ、終始、押し気味で、凄くこれからの試合も大いに期待出来る内容と感じました。決めるポイントで決めれるか。その差でしょうが、その差が大きいなー。ただ、シュートが決まる・決まらないの中には、そこまでに至る流れ、リズムを個々の選手が見極め、何を、今すべきかを把握し、そして、動く、それが、全体としてまとまり、結果、決まるというプロセス。目に見えない何か、経験や意地という、見ている側には感じられない何かが、フィールド内にはあるのでしょうね。
{たら・れば}は禁句ですが、それでも、あのシュートが決まってればというシーンが、王者相手に幾つもあり、本当に嬉しく感じました。ナビスコもあり、J1次節はガンバ戦。最初に強豪との連戦ですが、チャンスと信じていきます。
しかーし、福西、鹿島はやはり小笠原、両名のプレーをずっと見てましたが、状況判断はぴか一ですな。
3月30日・・・12時15分オープンです。みんなで、大阪へ向け、熱い声援をしましょうか。
予約はお早めにね。