京都二人旅⑥の続きです。


南禅寺をあとにして
再び東山まで歩きました。

(ホテルに荷物預ければ良かったなぁ)

ブログに書いていませんでしたが
京都でもバスには乗らない二人です。
(都内でもほぼ乗りません)

移動は地下鉄か電車。

ホテルから最寄り駅もまあまあ遠くて
今回の旅はまあまあ歩くことになりました。

話を戻して、
そんなわけで歩き疲れた私達。

『わらびもち』と書かれている
素敵なお店へ吸い込まれました。

吉祥菓寮 祇園本店

二階がカフェで一階がお店でした。
わらびもちとパフェが人気なのかな。

満席でしたが、空いた瞬間にパチり。


とにかく喉が乾いていた私達。


暑かったけど涼しい店内でホット。


抹茶ラテはほどよい甘さ!
染みわたる~

コーヒーはドリップしているようで
時間がかかりましたが
とても美味しいカフェラテでしたグッ

もちろんわらびもちも!



きな粉はかけ放題。


もちぷるで美味しかったです照れ

お店でお土産も購入しましたので
また書きますね。


名残惜しいですが帰りの時間。
京都駅へ向かいましょう!

マールブランシュでお土産と
晩ごはんとおやつを買って
伊勢丹で予約品を受け取り新幹線へ。

帰りもグリーン照れ



再びの『はしたて』で炙り鯖寿司を
購入して早めの晩ごはん。



その場で作ってくれるので
お店で10~15分ほど待ちます。

お腹が空いていなくても美味しいけど
とにかくボリュームがあり
夫に助けてもらいました。


京都駅の伊勢丹で
オーダーしていたのはこちら。

出町ふたばの豆餅


毎回、出町柳まで行くのですが
今回は伊勢丹で予約が出来たので
頼んでおきました。


新幹線で食べるつもりが
お腹の隙間がなくて
帰宅後に頂きましたイエローハーツ


うん!
いつ食べても美味しいです照れ


初日と最終日の東京で
少し雨に降られましたが
京都では快晴続きで
とても楽しい旅でした!


良く歩いた!!

夫がひとめぼれした
可愛いすだれの飾り。


お店の可愛いおじいちゃんに
ご説明頂いてお持ち帰り。

くるくると回るのが良いのですが
なかなか家では回らない(笑)

京都の想い出を毎日二人で眺めています。

次は旅日記お土産編、
もう少しお付き合い下さい。