こんばんは。Minoriです。
⬇️昨日更新した記事はこちら⬇️
3月も終わろうとしているけれど、3月は濃すぎるくらい、濃い月で、50代の私はもしかしたらこの濃さを求めていたのかもしれない。
子供が成長すると、意識が自分に向くようになる。ふと、私の人生はこれでいいのだろうか?と思う人もいると思う。
私もそうだった。ドライフラワー教室という、自分で作ってきたものがありながらも、これからの人生、私はこのままドライフラワー教室を続けるのだろうか?と、もっと夢中になれることがあるような気がしていた。
そんな夢中になれることを探している間、時間にも、体力的にも余裕ができた。でも充実感がなかった。辛いことも、大変なこともないけれど、なんだか心踊ることも少なかった。
3月はその状況が一変した。次女の受験がうまくいかず、大変だった。
長女が帰省し、社会人になるための準備、引っ越し、卒業などなど忙しかった。アメリカからのお客様のアテンドもした。
私自身もパートをスタートさせ、環境が変わった。私のライフワークはブログを書くことだ!と自覚し、ブログも書いた。
大変だったけど、充実していた。楽しかった。やり切った感もある。この感覚を求めていたのかもしれないと思った。
やっぱり50代は少し忙しいくらいがいい。
そして、「新しいこと」というのは、気力も体力も使うけど、50代にはあったほうがいいような気がする。
4月からも新しいことを取り入れていこうと思う。先日記事にした、シンプルファッションのこともその1つ。
人それぞれ、充実感を求める人もいれば、時間や体力、精神的な余裕を求める人もいると思う。私は最近は前者を求めていると分かったので、また来月の終わりに濃かったな、充実していたな、やり切ったな、と言える月にしたい。