こんばんは。Minoriです。
初めての方はこちらもどうぞ![]()
雑誌、『&Premium』を買いました。表紙のコピーに惹かれて。
「部屋と心を、整える」
住まいを心地よく整えたいけれど、どこから手をつけていいのか悩みませんか?と言う問いにそんなとき向かうべきは、自分の心かもしれません。
と言う内容が書かれたページがありました。
うーーーー。共感です。
家を建てる前、ドライフラワーを学び始め、(もう20年前の話)人生で1番インテリア、家が大好きな時期だったかもしれない。その頃は自分の好きなテイストが好きなのか、どんな暮らしがしたいのか、明確でした。
たくさんの図面を見て、たくさんの雑誌を見て(その頃まだインスタがなかった。笑)建築会社の担当の人に共有していたっけ。
自分の家が大好きだったから、人を招くのも楽しくて仕方なかったなぁ。ドライフラワーの教室を始め、来てくれる人が喜んでくれることが嬉しくて仕方かった・・・
けれど、年齢や子供の成長とともに私自身の好みや、生活の中で大切にするものなどが変化していったこともあってか、何か家への愛着が少なくなっていったんです。
自分の好みとは違う・・・
でも自宅で教室をやっていたこともあって、自分の好みの変化を家に反映させちゃいけないような気がしていたのかな・・・長年やっているうちに自分が何を求めているのか、何が好きなのか、何が心地いいのかさえもわからなくなっていました。
心が整ってなかった・・・
でもね〜50歳を前にして今後を考えたとき、私はやっぱり「おうち」が好きだなぁって思ったんです。自分の好きな場所で、自分の経験や外から得たことを写真と文章で伝えたい。それが1番、いいエネルギーを発することができるから。
その自分の好きな場所ってどこ?って聞かれたら、1番は「おうち」なんです。そうだった!だからドライフラワーの教室も、自宅をレッスンの場にしていたんだった。
これからのおうちづくりは誰のためでもなく、私自身の「気持ちいい」を優先していく!と決めました。笑。
この「気持ちいい」も&Premiumに書かれていたことば。よく心地いいって言うけれど、私には「気持ちいい」がものすごくしっくり来た♡
掃除して、光が差し込んだ部屋にいると「あー気持ちいい」って感じます。その感覚が大好きだからこれからの私のおうちづくりは「気持ちいい」がベースになりそう。
北欧風、モノトーン、フレンチシック、など・・・インテリアをあらわす言葉はいろいろあるけれど何風でもいいや!って今は思います。笑。自分と家族の「気持ちいい」をおうちの至る所に作っていけたらそれが我が家。
ははーん。自分の心が見えました。
きっと誰かのためじゃなく、何かの型にはめるのでもなく、「自分の気持ちいい」を優先したいんですね。私。笑。
まずは、スッキリシンプルにすること。緑やドライフラワーで暖かみを加えること。女性らしさとかっこよさをプラスすること。家事はできるだけ簡単に済ませられるように整えること。
目指すはこれですな。
&Premium 3 一度目を通してみてください。心が整うような1冊でした。部屋に飾っておこう♡
▶︎&Premium 3
▶︎ぜひ、フォローしてね♡
==================
▶︎ドライフラワーOnline Shop


