すぐに写真がオシャレになる!ドライフラワーを写真に撮るときも「くの字」を意識してみよう。 | 「ジブンイロ」に染めるスタイルのある暮らし

「ジブンイロ」に染めるスタイルのある暮らし

女性一人ひとりが自分のライフスタイルを「ジブンイロ」に染め、より豊かさを感じられるよう、言葉を綴っていきたいと思っています。

 

こんばんは。

横山みのりです。

 

 

今日は写真の撮り方についての

お話。

 

 

私がカメラを習ったのも、

ドライフラワーの作品が

上手に撮りたかったから。

 

 

 

その頃とは違い、今では

インスタでの集客も主流となり、

 

 

写真は上手に、きれいに撮ること

よりもどちらかというと

「世界観」を表現するものと

なりました。

 

 

それでもやっぱりきれいに撮りたい。

 

 

 

写真が好きなのですね〜。笑。

 

 

私がよく撮っている

「置き画」とか「フラットレイ」と

呼ばれる写真。

 

 

床やテーブルなどに被写体(撮りたいもの)を

置き、上部から撮る写真のこと。

 

 

 

それだけではないんだけれど、

本当にたったこれだけで

バランスよく、オシャレな写真に

なります。

 

 

 

それは

「くの字」に配置すること!!!

 

 

 

ドライフラワーのディプロマコース

の1回目の写真講座でもこれは

お伝えしています。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

被写体と、添える小物類を

くの字に配置するだけです。

 

 

今日のminolifeにはたくさんの

写真を使ってお伝えしているので

興味があったら是非読んでみて

ください。

minolifeはこちら

 

 

 

 

image

 

 

 

 

image

 

 

 

image

 

 

 

ドライフラワーを撮るときも

もちろん意識してます。

 

 

 

すぐにできる方法なので

意識して写真を撮って

みてくださいね〜。

 

 

minolifeはこちら