スタバから学ぶ、起業の楽しみ方♪ | 「ジブンイロ」に染めるスタイルのある暮らし

「ジブンイロ」に染めるスタイルのある暮らし

女性一人ひとりが自分のライフスタイルを「ジブンイロ」に染め、より豊かさを感じられるよう、言葉を綴っていきたいと思っています。

 

 

こんばんは。

横山美紀(みのり)です。

 

 

今日は通信講座を担当してくれている

みゆき先生と打ち合わせの日でした。

 

 

 

 

image

 

(写真を一生懸命撮る、みゆき先生。)

 

 

 

 

そのとき、出た話・・・

 

 

「スターバックスやディズニーランドって

本当にすごいですよね。」

 

 

私もこういう話、好きだけど、

みゆき先生も好き。

 

 

スターバックスを例にあげると、

季節ごとに新しい味のフラッッペが

登場する。

 

 

 

image

 

(これは確か、夏に出たフラッペ)

 

 

 

 

次の味が出ると待ってました!と

ばかりに新しい味を求めてスタバへ

多くの人が行く。

 

 

それを飲んだ人が感想と写真を、

インスタへ投稿する。

 

 

「今回の○○フラッペ、すごい

おいしんだって!!!」

 

 

我が家の高2の娘もそう言って

私を誘ってくる(笑)。

 

 

同じフラッペが買えるのは

なかなか短い期間・・・

 

 

飲みたかったのに、もう終わっちゃった!!!

 

 

ということもよくある。

 

 

 

そしてまた次の味が出たときには、

今度こそは!と買いに行く。

 

 

 

うん。すごい!!!

もちろん売り手側の売り上げにも

繋がるけれど、買い手側もいつも楽しみ。

 

 

「今は何フラッペかな?」と

スタバの前を通るとき、お店の入り口の

看板を必ず見る。

 

 

買わなかったとしても

何だか、「今は、○○味なのね♡」って

楽しくなる。

 

 

こういう要素が私たち

「起業」という形をとって仕事をしている

人にも必要。

 

 

一人で仕事をして行く上で

難しいこともいっぱいあると思うけれど、

こういう大きな企業から学んで知識として

インプットし、真似できるところから

1つずつやって行くのもいい。

 

 

みゆき先生とそんなことも

話した打ち合わせでした。

 

 

特に通信講座に関しては、

私一人でなく、みゆき先生と考え、変更し、

修正しながらやって行くことができます。

 

 

そう言った面は大手企業も、個人も同じだと

思います。

 

 

「起業」という形をとっているなら

考え、修正し、またやってみて、また修正し、

を繰り返してより良いものにしていく。

 

 

それが誰かのためになるその過程を

楽しまないと損だな!!!と思います。

 

 

 

資格取得コースを卒業された方の中にも

答えを急いでしまう方がいらっしゃいます。

 

 

私もそういうところがあるので

わかります。早く結果が欲しい・・・ってね。

 

 

でもそういう過程が全て自分の経験となり

自信にもなって行くので、そこが実は

大切。

 

 

 

これからも、通信講座も、自宅でのレッスンも、

そういう過程を楽しんでいきますよ♡

 

 

 

 

 
ドライフラワー M&Berry 只今募集中のレッスン
 

 

ミニリースを作ります♡

次回は12月6日(木)です。

お申し込みはこちら→★★★

 

 

●資格取得コース●

 

お問い合わせ・お申し込みはこちら→★★★

次回スタートは11月14日(水)です。

 

●資格取得コース・通信講座●

 

*1月より通信講座の形態が変わります。

また後日詳細はお知らいたします。

 

 

 

 

 

 

 

Instagram