 
  
 
  
 
 
 
あとはガードソウルのディバインヘルム、
ナイトロードのライフスティールくらい。
ただ、どちらも実用性はなさそうなので、
集める気がしないので保留。
次はバーサーカーからぶしんの小手と
ラムファダスピアを狙う。
ぶしんの小手はおまじない→盗むで
比較的簡単に手に入る。問題は槍…。
バーサーカーのなぎはらうは強烈だけど、
火属性なのでぐれんの指輪とかで吸収。
物理攻撃に対してはミカテクトで対処。
ミリアに次ぐタフさなので手数を増やす。
その為には、素早さを120以上にして
EXターンを取得して特攻する。
…さすがにLv60を超えていると、
危なげなく勝てる。
リュウのHPが500を超えているので、
マジックマスターにドラゴンパンクで挑む。
変身後にダメージを喰らったけど、
自然回復1500を上回るダメージを与える事が
できるので、ちょっと持久戦すれば勝てる。
こいつは相手が1人だけだと
ベネディクションしかしてこないので、
ドラゴンパンクとの相性は抜群に良い。
相手に攻撃させた後に変身すると、
HPがフルの状態でメテオドライブを放てるので、
オトシだまとかで調整するのもあり。
…かれこれ30体以上倒し続けるも、
ラムファダスピアを落としてくれない。
ドロップ率はそんなに低くないので、
苦戦しないと思っていたのに…。
出現率が低く、Lv上げにも向かないので、
ラムファダスピアも保留することに…。
保留にしたアイテム達はレイやニーナの
Lv上げする時に一緒に狙う事に。
…予定はないけど。
なんだかんだでLvが80越えていたので、
このままLv99目指して頑張る。
EXPを最大にしたラーバビーストを
2~4体倒せば大体Lvが上がるので、
そこまで苦にはならない。
 
 
 
リュウはLv99達成。
EXPは変わらず3等分されるので、
戦闘不能にするなりそうどりで
EXPを無駄なく分配。
モモ、ガーランドもLv99に。
 
 
 
HPが高いのでブレス攻撃がトンデモナイ事に。
ワントップにしておくメリットはないので、
下がらせてブレス吐くのが効率的。
全体的に中途半端なステータスだけど、
カイザードラゴンになった時はチート。
 
 
 
ダイナイトボディ。
リュウ以上の攻撃力なので、
ワントップにはガーランド。
命中がイマイチなのでグングニルで補強。
基本、必中のシャドウウォークで攻撃するけど、
反撃用に命中率を上げる。
HPが500もあればバーサーカーの攻撃にも
耐えれるので、ちまちまとギガートを
使うよりも、背水の陣で一気に攻撃力を上げる。
素早さも高いので、ハサート1回で
マジックマスター以外の敵からEXターン。
うーん、結構強いかも。
 
 
 
頭と体の装備で属性以外の耐性は
カバーできるので、装飾品を自由に装備できる。
基本的には補助と回復役だけど、
暇になったら心眼で命中率を高めた後に、
AP消費が高くて使いづらいオーラスマッシュで削る。
賢さはさかなのお頭でこつこつ強化。
とりあえずチャクラ2回で上限。
ちなみに、賢さ999の状態で
ワイズシフトでめだまグミ相手に
バルハラーを使ったら1300前後のダメージ。
黒の炎は400前後。
なので、火力を求めるならワントップが最強。
バーサーカーがザコと化す。
マジックマスターに至っては一発。 
 
 
ダメージ幅が激しいので、
倒し損ねる時はあるけど、次ターンで終了。
これだけやってプレイ時間が
カンストしていないのでビックリ。
やり残しているのは
 レアアイテムの回収
 レイ、ニーナ、ペコロスのLv上げ
 釣り
と、結構あるけど、
とりあえず満足なのでBOF3は終了。


