死産後、産休を終え
仕事復帰しました。


前回の記事はこちら




今日で仕事を始めて4日。
始めるまでいろーんな葛藤がありました。



今回仕事復帰するにあたり

人は人。

私は私。

仕事は、仕事。

と、自分自身で思いました。





私にとってはすごく魔法の言葉。



部署のスタッフには事前に私の事は
上司から伝えてありました。
特に触れられることはありません。

ある意味仕事をしに来ているから
確かに問題はない。
復帰して、今週はみんなの8割の仕事を
しています。



他部署のスタッフで、仲が良くて私の現状を
知らない人には自分で伝えました。

一緒に悲しんでくれる。
心に寄り添ってくれるだけでうれしい。



本当に人それぞれ。




「もう少し休むって思ってたよ!」
「私だったら戻れないかも…」
色んな言葉ももらいました。

人は人。

だから、声をかけてくれる人と
私の人生も、生活も、
何もかも違うし!人は人!



だから、天使ママさんで仕事をされている人も
休まれている人もそれぞれ。
もしこの記事を見て焦らせてしまったら
すみません。私も復帰した天使ママさんの
記事を見てもちろん焦りました。



でも、焦ってもいいし、焦らなくてもいい。
本当に、人それぞれだから。
こういう風に思って私はすごく楽になりました。


私自身すごく気にしすぎる性格なので
焦って、どう思われるかなって
すごく気にしていました。

↓詳しくはこちら

そして、私は私。
家に帰れば旦那くんがいるし、
晩御飯何にしようかな〜って
考えると

帰れる家があるから
待ってくれている人がいるから

そう思うととても旦那くんに感謝だし
例え仕事がきつくても頑張れる。


赤ちゃんのことを考えて悲しくなる事も
ありますが、これは私の事で
共感してもらえる人、話せる人に
話せればいい。




文章だけみると、綺麗事のように
見えるかもしれません。

けど、これが私の葛藤のトンネルを
抜けだした方法です。







最後に話が変わりますが、
私は季節は春が好き。桜が好き。
毎年、桜!と騒いでましたが

まー桜を見にいってない。


母にも「あらーまだ本調子じゃないね〜」
と、冗談混じりで言われました。

余裕なかったんかなー?
確かにこの桜好きが
今年は桜に感激を受けていない。

そんな時もあるかな〜って
軽ーく思うと、楽になりましたキョロキョロ




仕事帰りに公園で夕日と桜が
綺麗だったので!